SSブログ
政治・時事 ブログトップ
前の10件 | -

立ちはだかるトランプ氏 影響力拡大の源は? [政治・時事]

 NHK
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/03/28/38393.html
***********************
 ウクライナよりもアメリカの国境を守れ。

 トランプ氏:「これは、バイデン氏がもたらした侵略だ」

 トランプ氏が「侵略」と呼んだのは、法的な手続きを経ずにメキシコとの国境を越えて大勢の人がアメリカへの入国を試みている状況です。
 昨年度は247万人に達し、3年連続で過去最多を記録しました。

ihounyuukou beikoku.JPG

 2月に実施された世論調査では「アメリカの最も大きな脅威はなにか」を尋ねた質問に、28%が「移民」の問題を選びました。

 ビッグス下院議員:
 「トランプ氏が大統領だったとき、メキシコとの国境政策は安定していた。
 世界におけるアメリカの存在感は大きく、国際情勢も安定していた。
 共和党の大統領候補者がトランプ氏になるのに、トランプ氏を支持しないのであれば、自分の有権者に説明できない。
 トランプ氏はすでに確実に議会共和党で影響力を持ち、ますます影響力を拡大させている」。

***********************
 欧州や米国での、不法移民の流入を阻止する行動に対して、「人道的見地から、そうすべきではない」と無責任な発言をする人が居ます。
 責任のないマスコミは、人手が不足している日本なんだから、積極的に移民を受け入れるべきとも言います。
 しかし、本当にメリットだけなのでしょうか?、そのデメリットはとても大きいと思います。
 特に問題なのが、犯罪の多発です。
 貧しい人達が流入すれば、必然と犯罪は増えていきます。
 そしてそれらに対処するための費用も増えるのです。
 世界で最も安全な日本ですが、それを無くす事は、観光日本にもとってもマイナスなのです。
 なにより、我々日本人の生命や財産が危険にさらされる事が最も問題です。 
 
 話を戻しますが、2024年11月5日に行われるアメリカ大統領選挙では、確実にトランプが勝利をおさめると私は見ています。
 私の個人の意見をいうと、バイデン大統領は理想主義であり現実を見ていません。
 ウクライナ問題だけでなく、パレスチナ問題で多くの死者をだしている問題への対応も曖昧ですし、EVシフトに関する補助金問題も行き当たりばったりです。
 明確なメッセージを出す事ができないバイデン政権には、未来は無いでしょう。

 トランプ大統領は、そんな懸案に対して、我々のような同盟国にとっては、時にとんでもなく間違った政策をも強引に進めてしまいますが、彼なりには理にかなった政策なのです。
 しかも、彼は約束したことは必ず実行する力があります。
 それを、しっかりと繋ぎ止めていたのが、我が国の前安倍首相なのですが。

 元来、政治家は他国の利益の為に政治を行うものでは有りません。

 ウクライナ信仰への資金投入と軍事支援が、米国の利益になるのであれば継続すべきでしょうけれど、利益にならなければ止める選択もありえるでしょう。
 ウクライナ侵攻が、EUに深刻な事態を引き起こすと判断されれば、米国や日本に頼らずに、EU自身がもっと真剣にウクライナ支援をやるべきです。

 日本も同様で、ウクライナ支援は、結果があくまでも日本への利益が有ってこそです。
 民主主義を守ること、そしてそれが西側諸国の利益となり、そして日本の利益でも有るのであれば、続けるべきですが、そうでなければ日本も考えを改めることを検討すべきです。

 人道的にプーチンのやり方は許せないし、ウクライナ侵攻を許せば、やがては日本にも影響が及ぶのであれば、軍事支援も続けるべきでしょう。

 日本の安全保養全体を考えた場合、今は米国に頼るしか無いのが現状です。
 巨大な覇権国家の2つを近隣に持つ日本は、自国だけでそれらに対抗していくことは不可能です。
 そこで、前安倍首相はアジア全体を飲み込んで対抗しようと試みました。
 しかし残念なことに、突発的な犯罪により死亡してしまいました。

 今は、米国のチワワ(犬)と米国議員からバカにされる「岸田首相」が日本の政治を担っています。

 参考: 岸田首相はチワワ!? 米有力紙がこれでもかというほど酷評
 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/57cdfa6f38f3742885d224feca9da8cd6ca591d1

 「岸田首相」がいる限り、日本はこの迷走状態から抜けることは難しいでしょう。
 ただ、安全保障に関しては、安倍首相の遺産を引き継いでくれている事は、良いことでもあります。
 一部の「戦争反対論者」は、共産圏の犬でしかありません。
 そのような雑音は無視して、日本は真剣に自国の安全保障の確立を進めるべきです。

 参考:チベットはなぜ中国からの激しい弾圧に晒され続けるのか
 https://diamond.jp/articles/-/315433

 参考:巨大中国が「台湾侵攻」に踏み出す決定的理由
 https://toyokeizai.net/articles/-/639978


nice!(0)  コメント(0) 

高齢者を貧困に追い込む、マクロ経済スライドというシステム [政治・時事]

 マクロ経済スライドとは、平成16年の年金制度改正で導入されたもので、賃金や物価の上下動に改定率を使って調整することで、緩やかに年金の給付水準を下落させて行く仕組みです。
 現役世代の負担が過重なものとならないよう、時間をかけて緩やかに年金の給付水準を下落させることです。

makurokeizaisuraido.jpg

makurokeizaisuraido調整率.jpg

 このシステムでは、物価が大きく上昇した場合(例えば2%程度)は、物価上昇幅の約半分程度で年金額が引き上げられます。

 もし、物価の上昇率が穏やかである場合は、変更はないのですが、物価が下落した倍は、その下落幅だけ年金は減らされます。

 つまり、物価が上昇するときは半分程度で上昇し、下がるときは同等の幅で下がるのです。

 物価の変動がまいとし激しい場合は、ドンドン年金は減らされていくシステム。
 例えば、2022年の物価上昇率は2.5%であったが、マクロ経済スライドの調整率0.6%を加味して23年度の改定率は1.9%にとどまりました。
 年金生活者にとっては、実質で0.6%の年金額が削減された訳です。

*******************
 この時代を、年金生活者はどうやって生きていけばよいのか。
 私は、できるだけ倹約するしか方法は無いと思っており、実施しています。

 ・外食はしない、自炊中心で、地場野菜を安く買い、肉や魚は少なくする。
 ・簡単な野菜は、庭で作る。
 ・必要な物は、安い時間帯、日時を狙って買う。
 ・タンパク質の摂取は、納豆や豆腐を中心にして安く抑える。
 ・不要なものは買わない。
 ・ガソリンの使用量を減らすために、できるだけ歩くようにする。
 ・夜は一部屋だけ電灯を灯し、暖房も一部屋だけにして、電気の使用量をできるだけ節約。
 ・早めに雨戸を閉めて、室温の変動を減らす。
 ・就寝時間は早くする、起床時間はできるだけ遅くして、暖房や冷房を可能な限り使わない。
 ・お菓子も買わない、自分で作れるものは作る事で、低価格で健康的な物を食べる。
 ・無駄なペットボトル茶やジュースは買わない。
 ・自宅の補修や倉庫等の塗装、電気製品のちょっとした修理は、自分で行う。
   ①我が家の掃除機は、リペア部品を購入して、修理を2度行いました。
   ②トイレの温水便座の交換は自分で実施。(便座セットの1.5万円だけ)
   ③IHコンロの交換も自分で実施、セットで4万程度でした。
   ④窓のサッシの鍵が破損しましたが、リペアー品を購入して修理しました。
   ⑤玄関の鍵も全て自分で交換しました。(ピッキング防止機能付き)
   ⑥すべての窓の網戸の網交換。(ステンレス網)
   ⑦風呂場の手すり追加(2本)も自分で実施。
   ⑧階段の手摺を2箇所追加も自分で実施。
   ⑨サンデッキは、キットを買って自分で施工。

 お陰様で、安い年金だけに頼った暮らしでも、面白く豊かに暮らせています。

 今後は年寄りがお金を使わなくなります。
 若い人も将来の年金額に不安があるため、節約し始めています。
 そうなると景気はドンドン悪くなるけど、別に気にしない事です。
 大手の企業や公務員は給与が上昇しますが、一般の中小零細企業は給与を上げることはできませんので、ドンドンと貧富の差が広がります。
 犯罪も増えてくるので、自衛が必要です。
 これからは、夜間は出歩かないほうが賢明です。



nice!(0)  コメント(0) 

年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら? [政治・時事]

 マイナビニュース
 https://news.mynavi.jp/article/20231217-2843348/
**********************
 総務省(2022年)によると、世帯主が60歳以降の世帯の平均消費支出額は次のとおりです。
(二人以上世帯)
 60~69歳の世帯/月29万9362円 / 70歳以降の世帯/月23万7203円

 年金受給額はどうなっているのでしょうか。
 厚生労働省によると、モデル世帯の年金月額の内訳は、夫の老齢厚生年金が9万1982円、老齢基礎年金が6万6250円。
 奥様の老齢基礎年金が6万6250円で、合計額は22万4482円(2023年度)。

 モデル世帯ほどに条件の良い世帯は少数派ですから、実際の年金額はもっと少なくて、実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計によると、夫婦2人の平均の年金額は20万274円になります。

 ・厚生年金受給者/14万4890円(20年以上厚生年金に加入の場合の老齢厚生年金と老齢基礎年金)
 ・国民年金受給者/5万5384円(老齢基礎年金)

**********************
 この数値は実際の受給金額を表していません。
 65歳以上の世帯の実際は、大変な状況です。

 国民健康保険 月1~2万程度 /夫婦2名(年間20万)
 介護保険   月1.5万程度  /夫婦2名(年間
 所得税    月4000円 (年間5万程度) 
 住民税    月1万円  (年間10~12万程度 地区により変化)

 これらを年間で計算し差し引くと、240万-(24万+18万+5万+12万)= 181万(15万/月) になります。

 これらは、自宅所有の場合ですから、アパートなどを借りている人はここからアパート代を払うわけです。
 自宅所有の場合、別途資産に税金がかかりますので、ここから減っていくのです。

 男性の場合は、平均寿命が85歳位として、約20年の間、貯金から月5万程度の補填が必要になります。
 おおよそ1200万円の貯金があって、やっと暮らせると言うことですね。

 TVでは、株価や給与が上昇する等の景気が良い話で盛り上がっていますが、年金はそれほど増えていません。
 電気代はおよそ2倍に高騰していますので、寒い中で沢山着込んで寒さを堪えて生活している人等も多いようです。
 当然、夏場は扇風機だけでエアコンなんて使えません。
 これば、日本の平均的な年金受給状態なんです。

 参考:年金8万円で生活する老後の実態。日本の年金中央値8万円
 https://www.youtube.com/watch?v=8eAIv9ZgXCg

 既に年金ぐらしの私からのアドバイスは、せめて個人年金をやっておけということです。
 月に4~5万でも年金が増えれば、かなり楽な暮らしができます。


 それ以外では、もう国民年金も何も払わずに高齢まで好き勝手に楽しんで生きて、老後は生活保護を申請する。
 現在の生活保護は、驚くほど豊かですし、医療費もかかりません。  地区によって違いますが、13万~15万くらいはもらえます。  税金も健康保険料も天引きされないので、下手に年金に頼るより沢山もらえるし、良い生活ができます。
 女性が一緒にいれば、2人で26万程もまるまる手に入ります。
 もう、最高です、日本バンザイ!。

 参考:【生活保護の一部実態】生活保護で年収1000万レベルの月収?!真面目に働くのが馬鹿らしくなる!! 
 https://youtu.be/_BxR-RSKD1g


 所で、2025年に年金改正が有る様です。

 参考:2025年の年金改正で社会保険料が値上げされます...恐ろしいほど悪影響
 https://youtu.be/rr-SowSk5JI?list=TLPQMzAwMTIwMjQ746ClIB3QMA




 日本では、長生きは地獄なのかもしれませんね。

nice!(0)  コメント(0) 

現在の国民健康保険には問題点があることを実感 [政治・時事]

 転職したり企業を退職した場合、社会保険から国民健康保険への切り替えが必要になる場合があります。
 その時に必ずですが、法律的な欠陥で一定の無保険期間が発生する事になります。

 参考:https://yakuzaishibestcareer.com/media/change_career/1425/
 
 法律では、退会(喪失)証明書は申請付きの1日か最初の稼働日に発行されることに成っています。
 旧健康保険は、退会(喪失)した月の末日までしか有効ではありませんので、新たな健康保険に加入し健康保険証が発行されるには一定の期間が当然に必要なため、どうしても無保険期間が発生してしまうのです。
 法律では、その期間は14日以内にするように求められていますが、それは法律がおかしいと思います。
 例えば自動車の強制や任意の保険の加入では、車検が切れる日よりも1月間先まで契約できるように、猶予期間が決められています。
 無保険期間が発生しないような処置なのですが、なぜに健康封建制度がそうなっていないのか、不思議です。
 旧健康保険の期間は、退会(喪失)証明書の発行された月の末日までとすれば良いことで、新健康保険の有効開始日は、翌月の初日からに決めれば済むこと。

 もし無保険期間に大きな怪我や病気になった場合、病院によっては診療を断られる可能性が有ることを、国は認識すべきです。

 デジタル大臣 河野 太郎 (こうの たろう)は、臆面もなく「健康保険証の廃止」や「健康保険制度の改革」が必要だとかほざいていますが、それより先に現行制度の問題点を修正するのが先ではないかと思った次第です。

kounonbaka.JPG

 自民党、ふざけたことばかりやってんじゃないぞ!


nice!(0)  コメント(0) 

農業者が減少して食料危機が起きる? NHKスペシャルの矛盾と疑問 [政治・時事]

 独立行政法人経済産業研究所
 https://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/200.html
**************************
 標準的なコメ作には年間27日しかかからない。田植えは機械がやってくれる。
 われわれは、いまだにコメ作は手間のかかる重労働だと思っている。

 2022年エサの穀物価格が上昇して酪農経営が苦しいと報道されている。
 しかし、酪農家の平均所得は2015年から2020年まで1,600万円を上回り、2021年でも1,300万円だったことは報道されない。
 農業の中では最も低いコメ作農家の所得でさえも国民平均を上回る。
 しかし、一般的な国民は、農家は貧しくかわいそうだと思っている。

 一般的な国民は、古い農業、農家、農村のイメージしか持っていない。
 農林水産省やJA農協にウソをつかれても分からない。
 農業の世界はフェイクニュースを作りやすい。
 所得が4百万円をわずかに超えるだけの国民が、税金を払って、6年連続して1,600万円の所得があった酪農家の損失補てんを行っているという信じ難い状況が生まれる。

 


nice!(0)  コメント(0) 

住む家を追われ、食糧支援で飢えをしのぐ...ロンドンの小学校では大半が「ホームレス児童」という英国の異常事態 [政治・時事]

 ニューズウイーク日本版
 https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2023/10/post-235.php
***********************
 ロンドン南部の小学校ハリス・プライマリー・アカデミー・ペッカム・パークは全児童約300人に無償で制服、遠足、給食を提供している。
 児童の殆どが「ホームレス」だからだ。
 イングランドの地方自治体では昨年4月から1年間にホームレスが雨露をしのげるように民間宿泊施設、B&B、ホステルや避難所に対前年比約9%増の合計17.4億ポンド(約3200億円)を費やした。

 イングランドでホームレスと認定された子どものいる世帯は今年1~3月、対前年同期比で12.1%増加し、1万1250世帯にもなり、前年同期から10.7%も増加した。

 ロンドンでは慢性的に賃貸住宅が不足しており、コロナ危機後のインフレで家賃が急騰。
 賃貸住宅の相場は月平均1450ポンド(約26万6300円)だ。

 その上、英国で7人に1人が、お金がないため食料品を買えずに飢餓に直面している。
 英国では14年の法改正で200ポンド(約3万6600円)以下の万引きは軽犯罪として扱われるようになり、警察は積極的に捜査しなくなった。
 野放しになった万引きは「闇ビジネス」となり、不良グループが犯罪組織から「買い物リスト」を入手して人気のアルコールや粉ミルク、お菓子、肉類など売りさばける商品をごっそり持ち去っていく。

************************
 宇都宮市内で自己所有の家に住んでいる私には、ちょっと考えられない家賃だ。
 日本の厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、一般労働者の平均月収は30万7,400円。
 常用労働者が100~999人の中企業の平均月収は29万9,800円、10~99人の小企業の平均月収は27万9,900円らしい。
 では、東京都の家賃はどれくらいかと言うと、まあロンドンに比べたら「10.5万円」と安い様です。

東京の家賃相場.JPG

 日本の経済状況も段々悪化しているのは明らかです。
 冬には必需品である灯油も今後の価格上昇が心配ですすし、電気代も今後もどんどん上昇する気配です。

出来料金.JPG

 今はまだ貯蓄を切り崩して生活をなんとか守っている人達も、貯蓄が無くなれば生活保護やホームレス化するでしょう。
 TV等で年寄りの万引きを避難する番組を良く放送しています。
 色々な例もありますが、根本原因は高齢者の貧困で、岸田政権の無策が一番の問題でしょう。
 
 無能な岸田政権は、為替相場や狂乱的物価高騰を野放しにしていて、不可能とも思える賃金上昇と嘘をついています。
 大企業と公務員には賃金上昇があるかも知れませんが、中小企業や年金生活者には関係ありません。

 岸田政権はバラマキしか考えていませんし、その方法で揉めている始末で「最悪なばかやろう政権」です。

 このままでは高齢化した日本人の働けない人達は、寒い中で暖房も使えませんし、食料さえ買えずに野垂れ死にするか、万引きなどの軽犯罪に走るかしかないでしょう。

 参考動画:高齢者の「万引き」2.6万人 7割が食料品など
 https://youtu.be/omeXpTz8OPU
 
 参考動画:“高齢者の万引き”増加
 https://youtu.be/w2iBv7eZU_w


nice!(0)  コメント(0) 

年金支給日に聞く“生活実態”…75歳男性「カラッケツ」 86歳女性「月2.5万円」の理由 [政治・時事]

 テレ朝ニュース
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000289546.html
**********************
 「夫婦合わせて国民年金」で月に13万円。
 女性:「(光熱費が)先月と今月で1万円近く違ってますから、なんとかやりくりするのが大変。物価・(2019年に)消費税・光熱費が上がる。

 通帳を見せてもらうと、支給額は17万円。1カ月当たりおよそ8万6000円。職を転々としていたため、厚生年金を納めたのは20年ほどだったといいます。

 75歳男性: 1カ月当たりおよそ8万6000円。
   「貯蓄はほとんど手元に残らない生活をしてきたから、特にお風呂に入ると、ガス代が倍になってた」。

 ◯ 都内にある激安で人気のスーパーでは、年金支給日に合わせて特売セールが行われていました。
 
 安いものを求めて、店内には多くのお年寄りが、お目当ては、もちろん特売品です。

 年金5万円/月 女性(79):「ほら、野菜が半額だったの!50円なのよこれ。これと、ちょこっと肉を買って終わり」。

 年金13万円/月 女性(84):「安売りがあると買いに来たり、まとめ買いする。お肉もまとめて冷凍して。倹約しながら買ってる」。

*******************
 月年金5万程度で暮らしているなんて、想像できません。
 我が家は、その倍くらいで生活していますが、まあ安いものを見つけて買っています。
 あと、料理は当然ですが、お菓子も手創りです。
 すきな「小魚の佃煮」等も手創りですが、簡単で美味しいので、毎食食っていますね。
 普通に自炊していると、そんなに物価高も気にならなくなりました。

 こんな話をしていると、思う事は「生活保護者」って贅沢だなと言う。
 生活保護者って、地区ごとに決まっている「最低生活費」+ 各種手当てが支給額になるそうです。

 生活保護_一人暮らしの最低生活費.JPG

 これが最低生活費とするなら、先のニュースに有る「75歳男性: 1カ月当たりおよそ8万6000円」の方の場合、申請すれば最低生活費13万から年金額8万6千円を引いた額の4万4千円が支給されないのは、なぜ?と、疑問に思ってしまいますね。
 日本の政府というのは、馬鹿ばかりですね。
 いっそのこと、若い頃から年金を払うことはしないで、家も買わないで遊び回って生活し、年を取ったら「生活保護」に頼った方が良いとも思えます。
 

nice!(0)  コメント(0) 

2分でわかる!「イスラエルってどんな国?」 [政治・時事]

 ダイヤモンド・オンライン
 https://diamond.jp/articles/-/301150
************************
 イスラエル建国.JPG

 元々ユダヤ人は、現在のパレスチナにアラブ人と一緒に住んでいた人達だ。
 ヨーロッパへ移住したユダヤ人は、ヨーロッパの人達(特にドイツのナチスやイギリス)等から迫害を受けた為、国連がパレスチナに国を建国して住むようにしむけたのだが、既にパレスチナはアラブ人の住む場所と成っていた。
 つまり、土地の奪い合いで争っているだけなのだから、周辺国や特に日本は色々と物を言うことは避けた方がいいと思う。
 自国を自分たちで守ることもできない、平和ボケした馬鹿な日本人がとやかく言うことではないのだ。


nice!(0)  コメント(0) 

日本人が最もインフレを実感するもの [政治・時事]

 アゴラ
 https://agora-web.jp/archives/230915002906.html
*************************
 ほとんどの人にとって最も強烈にインフレを実感するものがある。それは「新型iPhone」である。
 
 かつて、iPhoneはもっと身近な存在だった。
 日本で最高潮に盛り上がっていたiPhone4は、発売当初5万円台で売られていた。これは現在の格安スマホと同じくらいの価格だった。
 しかし、昨今の新型iPhoneは、ハイスペックモデルのiPhone15Pro Maxの1TBモデルでは約25万円に迫る。
 iPhoneは単なる電話端末ではなく、ポケットサイズのハイスペックPCとその本質は変わらず、iPhone15は高画質3Dゲームにも対応した。

 昨今、国はNISAなどの優遇制度を積極的にプッシュしている。
 これは「もうデフレは終わり。
 インフレ経済下で資産運用を覚えて各人で対応してくださいね」という国家から国民へのメッセージ。
 値上げが続くiPhoneを買えるようにするためにも、マネーのハンドリングについての転換点が来ているのかもしれない。

***************************
 私はiPhoneユーザーではないので、別にかかくがどうなろうと興味はない。
 仕事をしていた数年前は、職場からiPhoneSEを預かっていたが、電話とメール、インターネットサーフィンくらいしか使っていなかった。
 電車での通勤もしていない私は、小さな画面に釘付けになり、手元で一心不乱にゲームをすることもない。
 そんな私には、超高性能の高級スマホは「豚に真珠」でしかない。
 今は1円スマホの「楽天ハンド」を使っているが、操作に遅れもないし十分に満足している。

RAKUTENHANDO1EN.JPG

 話は変わるが、全ての価格が上がり続けインフレがこのまま続くようなら、資産運用も考えなければならないかもしれない。
 虎の子の貯金が段々目減りして行くのを、座して見守るのも悔しい。
 だが、高齢者の私が資産運用で10年後に大金を手に入れても、何に使うのか?と疑問にも思う。
 引っ越しのに作りが面倒くさいので、家を新築するつもりもないし、車は2年前に買ったばかり。
 欲しいものは無いし・・・投資も面倒くさいし。

nice!(0)  コメント(0) 

東京市場のトリプル安、特効薬ない政府・日銀の苦悩 [政治・時事]

 ロイター
 https://jp.reuters.com/markets/treasury/5YN2CPSVKFO3FMRKGXERHIROFE-2023-10-05/
**********************
 10月に入って株売り・円売り・円債売りのスピードが加速し、4日はトリプル安が鮮明となった。
 米長期金利の上昇は日本にとって、市場の混乱として影響が波及した。

 1番目は円安の進行、日米金利差の拡大を市場に印象付け、ドル/円は一時、150円台に上昇した後、価格は乱高下を続けている。

 2番目は日本の長期金利上昇、4日には一時、 0.805%と10年ぶりの高水準まで上昇した。

 3番目は日本株の急落だ。
 米系ファンドや日本の金融機関などは米長期金利が足元でこれほど上昇するとは予想しておらず、9月下旬から10月初めにかけて大きな損失を抱えた。
 その損失を今年4月以降に値上がりしていた日本株の益で埋めようという売りが加速したため、日経平均は3万0500円台まで下落した。

 日本株下落や日本の長期金利上昇も、大元の原因が米長期金利の上昇に起因する現在の情勢では、日本政府が対応して抜本的に需給を変えるような「特効薬」は存在しない。

***********************
 日本円は一時は80円/ドルなんて強い時期もありました。
 周りの友人が、急にロレックス等の高級な時計を持っていて、驚いた事がありましたが、日本人は高級輸入品は買えない時代となりました。
 以前は、気軽に海外旅行に行けていたのですが、それもなくなりました。
 今は、若い人が海外に出稼ぎに行く時代です。
 この記事では、原因は米国の金利の上昇と言っています。
 それもありますが、そもそも日本が海外で稼げなってきた事が原因です。

 日本は食料やエネルギー等、生きるのに必要な物の大半を輸入しています。
 これからますます生活は厳しいものになるでしょう。
 なんでも輸入に頼ってきたこれまでの自分たちの行動が、ブーメランとして帰ってきているのです。

 ただ、では米国人は豊かな生活を送っているということでも無いようです。
 物価高が異常に進行し、ラーメン一杯が日本円に換算して¥3000円となっていたり、卵がワンパック¥2000円と、生活は厳しいそうです。
 元々日本食は高かったのですが、日本人が海外旅行に行ったり、海外で生活するのは、既に厳しい時代です。

 参考:ニューヨークのラーメンの値段は?アメリカ物価上昇の現状2023
 https://sekaiwoman.com/column/20230527/


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 政治・時事 ブログトップ