突板加工&塗装でつまずいていましたが、やっと音だしにこぎつけました。

当初は外だしのネットワークを考えていたのですが、とりあえず内部の底面にブチルで固定することにして、早速デジタルアンプに接続してみました。
第一印象ですが、今まで使っていたターキー+T90Aよりも高域が荒い感じに聞こえます。
対照的に、低域はかなり薄めで非常にバランスが悪い感じです。
うーん、期待ほどではないのか?とちょっと戸惑います。
しかしながら、色々と考え直してみると、自作のデジタルアンプは、スピーカーのインピーダンスに非常に敏感であり、本当はスピーカーに合わせて出力部のフィルターを設計する必要が有ることや、元々が若干高域寄りの特性の様なので、このPPコーンとは多分愛称が悪いのだろうと思い、改装中でバラック状態のアナログアンプ(藤原基盤 CurrentPA)に繋ぎ変えてみました。
果たせて、かなりバランスは自然になり、高域の荒さも感じられなくなりました。
比較的に口径の大きなウーハーと、ソフトドームという事ですが、ドンドン音が前に出てきて、クラシックだけでなくポップスも聴けます。
欲を言えば、もう少し充実しガッシリした低音が欲しいところですが、まあ、エージングもなし、セッティングもいい加減ですので、これからでしょう。
そろそろ自作デジタルアンプに飽きてきましたので、まずはバラックのアナログアンプを一新し、じっくりと音を練りこんでみたいと思います。