無線LANでコントロール可能な、DLNAシステムに変更しました。

 昨年末に友人から頂いた、「マイクロソフト サーフェース」を演奏のコントロールに使いたかったのですが、このPCは有線LANを装備していないので、しばらく放置していました。

 これまでは有線LANを装備している「ちょっと大きめのNOTE-PC」をイーサネット経由で接続し、DLNA演奏させていたのです。
 やはり昨年末に自宅のネット回線を「NURO 光」に変更した時に余った「無線ルーター」を利用しました。

 インターネットに繋がないで家庭内LANで動かしたかったのですが、中々にHDDやその他の機器が認識できません。
 無線ルーターの説明書を改めて読み返すと、「ルーター」と「AUTO」の接続モード切り替えが操作が必要らしい。
 デフォルトは「AUTO」側に成っていました。
 その後にルーターモードにモードを変更したら、家庭内LAN機器は素直に繋がりました。

 有線LANって結構配線の引き回しが面倒だったのですが、無線LANに変更したらそれらの余計な気を使わなくて良くなり、リスニングポジションでの操作性が抜群に良くなりました。