SSブログ

なぜ静岡県はリニア着工に反対し続けるのか? [雑談]

 YAHOO
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e19ac2f8dfd80faae8e83d33887ee1fa4ad838f
**************************
 静岡県がリニア着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプスの地下水が漏れ、大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だが、実は他の理由が指摘されている。

 リニアが県の北端、南アルプスを通るルートが決まったのは10年前であった。
 リニアの止まる駅数は当初、今の予定より少なかった。  その後、それぞれの地域の反対で一県一駅に落ち着いたにも関わらず、今も静岡県だけ駅が置かれない事で落ち着いたのだ。
 静岡県民にとっては、リニアは地元への恩恵はもたらさないのに、水問題というデメリットだけを押しつけてくるとの、被害意識を持っているのだ。

 RINIAKEIKAKU.JPG

*****************************
 なんだ、やっぱりリニア反対の本音は、利権意識なんだなぁと呆れるばかりである。
 自分ところは駅さえも作ってくれないと、子供みたいに駄々をこねているだけなのだ。
 日本は何事にも効率が悪いと言われるが、こんな利権意識が最も問題なのだろう。
 こんな事やっていると、中国がリニアを開通させて、技術でも日本は追い越されてしまうだろうね。
 日本の将来を潰してしまうのは、田舎臭い島国根性なのかもしれないね。

DADA.JPG

 そもそも各県に一つずつ駅を作ったら、せっかく500KM/H以上の速度が途中で出せても、直ぐにスピードを落とさねばならないから、名古屋までの到着時間が長くなるだろうし、効率も悪そうだから、リニア新幹線を作る意味が無い気もする。

 そもそも論で言うと、静岡に向かう予定の人はリニアには乗らず、新幹線に乗るでしょう。
 わざわざ山の中のトンネルから静岡の都市部へ向かうなんて人は居ないのだから、駅を作る意味もない。
 たとえリニアが開通しても、静岡県には全く関係はないのです。
 そしてそれは、神奈川県駅(仮名)も同じで、品川からの短い距離に、リニアを使うメリットって有るのかな??。

 リニアは高速鉄道なのだから、東日本まで伸びるとして、「東京 ⇔ 名古屋 ⇔ 大阪 ⇔ 広島 ⇔ 福岡 ⇔ 鹿児島」 くらいの駅数で良いんじゃなのかな?。

 参考:リニア27年開業断念、神奈川県の黒岩知事が静岡県に苦言「国家プロジェクトであり責任果たすのは当然」
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240330-OYT1T50092/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。