SSブログ
読書・VIDEO鑑賞 ブログトップ
前の10件 | -

アマデウスサウンドトラックに、聴くに堪えない程のノイズがありました。 [読書・VIDEO鑑賞]

amadexisusucd02.JPG

 モーツアルトを扱った映画「アマデウス」のサウンドトラックの初版と思われるcdなのですが、最後のトラック「ピアノ協奏曲 20番 K.466」に、「ジリジリ、ジッジッ」と言った聞くに耐えないほどのノイズが、最初から最後まで入っていました。
 ネットでググると、やはりノイズに対して酷評している人が居ますので、私が中古で買ったアルバムだけに限ったわけではなさそうです。
 盤面には全く傷はないのですが、元々は古い音源を使っているからなのでしょうか。
 2012年当時は、この状態で販売していたのですから、ビクターさんの品質管理ができていなかったんでしょうね。
 このサントラはもう40年以上前にレコードで発売されていました。

amadexisusuREKO-DO.jpg

 そのオリジナル音源であるならば仕方がない部分もあると思いますが、元の音源に起因するノイズが入っていて、消すことができないものであれば、普通はジャケット等にその旨が書かれているものです。
 しかし、このディスクにはその注意書きは有りません。

 いい映画だけに、なんども表層や編集を変えて今でもサウンドトラックが販売されています。
 最新版は3枚組ですが、果たしてノイズは改善されているのでしょうか?。
 アマゾンで最新版CDの批評を読んでみると、中にはノイズを酷評している人もいるので、改善されてはいないのでしょう。

amadexisuku.JPG

 手元のディスクの裏盤面には、VICTORの文字と「HQ」のマークが誇らしげにプリントされていますが、この製品管理はなんとかしてほしいものです。

 個人的には、手元に「エフゲニー・キーシン」による同曲の録音の良い音源がありますので構いませんけれども、ちょっとがっかりです。


nice!(0)  コメント(0) 

最近、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを良く聞いています。 [読書・VIDEO鑑賞]

 以前は、モーツアルトってあまり好きではなかったんです。
 まあ、「きらきら星変奏曲」だけは大好きで、時々は聞いていたんですけれども。
 あまりにもメジャーで、TV等で良く聴ける音楽でしたから、聴き飽きていたとも言えます。
 しかしよく考えると、実際にじっくり聞いたことが無いのに気がついて、再度聞き始めました。

 私のよく聞く音楽ジャンルは、日本のポピュラーはともかく、JAZZはスタンダードだけ。
 一番多いのはクラシックです。
 その中では、特にピアノ曲が好きで、ショパンが圧倒的に多い。
 その他では、シンフォニー(交響曲)です。

 モーツアルトは交響曲を沢山作曲していますが、その中でも特に25番をよく聞いています。
 参考:Mozart: Symphony No.25 Leonard Bernstein /Wiener ph  バーンスタイン/ ウィーンフィル
 https://youtu.be/BaKH6_3F5ec

 参考:Symphony N°25 KV 183 W A Mozart Mozarteum Salzbourg Orchestra
 https://youtu.be/6Btlp3T7IIk

 参考:モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K.183 クレンペーラー Mozart:Symphony No.25 G-minor K.183
 https://youtu.be/OljKh1x9FtE

 参考:Mozart: Symphony No.25 - Berliner Philharmoniker, Kirill Petrenko
 https://youtu.be/Bus28U_RZ8c

 そして、40番です。
 参考: モーツァルト交響曲第40番 - レナード・バーンスタイン
 https://youtu.be/kiyJRoPjxb8

 参考:Mozart - Symphony No. 40 in G minor, K. 550 (Julien Salemkour & Staatskapelle Berlin)
 https://youtu.be/wqkXqpQMk2k

 参考:Mozart: Symphony No. 40 / Rattle · Berliner Philharmoniker
 https://youtu.be/0sGqkMU-mGQ

 沈黙の艦隊で有名になった(?)41番(ジュピター)も、最近聴くようになりました。
 参考:響曲第41番《ジュピター》(モーツアルト)
 https://www.youtube.com/watch?v=z6RNBXkBimw

 参考:モーツァルト 交響曲 第41番 ≪ジュピター≫ ハ長調 K.551 ワルター Mozart:Symphony No.41 C-major
 https://youtu.be/oFoxqPCubqY

 参考:Mozart: Sinfonie Nr. 41 C-Dur KV 551 (»Jupiter«) ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Andrés Orozco-Estrada
 https://youtu.be/yZpFrydm6G4

*****************************
 ★モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番を聴いて、「こんなに美しい曲が有ったのか!」と、改めて気付かされました。

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 バレンボイム Mozart Piano concerto No.20 in D minor
 私の好きな、バレンボイムさんです。
 https://youtu.be/5q2WzbdRORY

 参考:モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 キーシン 2008
 キーシンも良いですねぇ。
 https://youtu.be/qj4fCip98io

 参考:モーツァルト「ピアノ協奏曲」第20番 ニ短調 k.466【フルオーケストラ演奏】ルイ・ロティ/ ボローニャ歌劇場フィルハーモニー [吉田裕史指揮]
 https://youtu.be/DXGEgkmIz-c?list=RDDXGEgkmIz-c

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 k.466 ゼルキン/セル
 https://youtu.be/fInq2EegqaI

 他にもまだ、ピアノ協奏曲で良いものがあります。

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271《ジュノム》
 https://youtu.be/AJqAGnqLwJE

 参考:ピアノ協奏曲第24番ハ短調KV491
 https://youtu.be/npPd0ZquzOI



**************************
 これまでは、ボーカル物が多かったのですが、スピーカーの口径を大きくした結果か、低音が気持ち良いから「交響曲」を聞く機会が増えました。
 時代を含めて、色々な交響曲を聴くことができるとは、いい時代になりましたね。

 今後は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲も、色々と聴き直してみようと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

反田恭平~第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ CD 入手しました [読書・VIDEO鑑賞]

 CD音源を入手しました。

 反田恭平~第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ_DISC1.jpg

 「ピアノの森」と言うNHKのアニメ番組の中で、主人公の指導者の演奏を担当された頃から、注目していました。
 このアニメはまさに、最終的に主人公が「ショパンピアノコンクール」で優勝すると言うストーリーでした。
 反田恭平さんは、「2021年 第18回ショパンコンクール」に挑戦されました。
 結果は果たせて、日本人の2位入賞は1970年の内田光子さん(現在は英国籍)以来という、約50年ぶりの快挙だそうです。
 実は、私の好きなピアニストの「小山実稚恵」さんは、過去に4位に入賞されており、ショパンコンクールの審査員をされたこともあります。

 話を反田さんに戻しますが、「Chopin Institute」からアップされたYoutube動画で、2021年の演奏は既に見ており、その素晴らしい演奏動画もPCにダウンロードして聴いていました。

 参考: KYOHEI SORITA – final round (18th Chopin Competition, Warsaw)
 https://youtu.be/3bMF5wS7Mr4

 CDが発売されていましたので、早速音源を入手しました。
 さて、その音質ですが、流石にCDだけにそれなりのクオリティで作られています。
 CDの演奏を聴いていて、ちょっと気になる所がありました。
 実は反田さんがピアノ演奏に入る直前のタイミングで、後方で何か落ちたときの音なのか、「バシッ」と大きな音が発せられるんです。
 Youtube動画ではとてもクリアーにこの騒音?が聴こえるのですが、このCDはうまくマスクされていて、あまり気になりません。
 音声マイク位置のせいなのか、それともマスタリング時に音を排除する操作をしたのかは不明です。

 改めて聞き直してみて、CDより動画がより音質がクリアーにも聴こえる気がしました。
 また、動画のほうがより「反田さんのピアノのタッチがとても日本人的で、穏やかでちょっと戸惑い気味に優しく聴こえる」様に感じました。
 動画の場合、MP4なので低音域がすこし減衰しているので、そう感じるのかもしれません。
 大型スピーカーで聞くと、CDが腰の座った音に感じます。

 私は日本人なのでヒイキ目に考えてしまう事は理解していますが、優勝者のブルース・リウさんよりも、ピアノのタッチはよりショパン的であったと感じました。
 対して、確かにブルース・リウさんの演奏テクニックは素晴らしいとも思いますが、ショパンらしくないなと思います。
 まあ、甲乙つけがたい演奏だと思います。

 参考:BRUCE (XIAOYU) LIU – final round (18th Chopin Competition, Warsaw)
 https://youtu.be/UcOjKXIR8Iw

 まあ、演奏したピアノが違うこともあるでしょう。
 反田恭平さんは、「Steinway & Sons」でしたが、ブルース・リウさんは「Fazioli」。

 ドイツ製である「Steinway & Sons」と、イタリア製の「Fazioli」、いかにもの異なった音でした。
 ちなみに、今回のコンクール時の「Fazioli」の調律は日本人らしいです。

 参考: https://www.sigma-sein.com/jp/seekers/akiraochi/




nice!(0)  コメント(0) 

故 中村紘子さんの、素晴らしい演奏をもう一度聴きたい。 [読書・VIDEO鑑賞]

 ユーチューブに、故、中村紘子さんの映像が公開されていました。
 流石の演奏に、感動を覚えます。

 中村紘子さんの演奏技法には、色々と賛否があるようですが、私個人的に個性が際立っていてとても好きでした。
 もう、この演奏が生で聴けないのは悲しいです。

 https://youtu.be/NBthhMg0BYs?list=RDoQ_pUdLd6bY

 参考: ジャパン ビルボード
 https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/40341/2

 ピアニストの中村紘子(本名:福田紘子)が、2016年7月26日22時25分に大腸がんのため、72歳で自宅で逝去された。


nice!(0)  コメント(0) 

六角精児の呑み鉄本線・日本旅 [読書・VIDEO鑑賞]

 NHKにて不定期で放送されている「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」が結構好きです。

呑み鉄本線.jpg

 参考: 六角精児の呑み鉄本線・日本旅
 https://www.nhk.jp/p/nomitetsu/ts/Y3MK93QNML/

 内容はこれと言っては見るものもないのですが、六角精児さんと鉄道、酒蔵、そして夜の歓楽街の組み合わせが良いですね。
 その上に、「六角精児バンド」の歌がとても素敵です。 
 特に、「お父さんが嘘をついた」が良いですね、ホッコリとします。
 番組をHDレコーダーに撮りためているので、眠れない夜なんかはこっそり見ていたりします。
 日頃は口にしないお酒を、ついつい飲みたく成ってしまいます。

 参考: お父さんが嘘をついた
 https://youtu.be/nlNADKCUyjQ

 参考: ディーゼル
 https://youtu.be/Ax-Zi1Fhmcs

 参考: やつらの足音のバラード
 https://youtu.be/BDSUzcgIbWE

 参考: 早く抱いて
 https://youtu.be/eNAHUNxwukM

 この人「チャーリー・コーセー」さんも素敵、なにより風体が良いです。 
 参考: 「早く抱いて」
 https://youtu.be/A8t_ZYCpxeU

 この人は、ルパン3世の主題歌で有名です。
 参考: 「ルパン三世のテーマその2」
 https://youtu.be/etghmBKKzcY

*****************************
 お酒を飲みたくなる唄って言うと、故・小林亜星さんの歌声が意外と素敵な、「夜が来る」 もいいですね。
 参考: https://youtu.be/ZyDgvz5sacc

 小林亜星さんの繋がりで、この曲も以外や好きなんですよ。 
 小林亜星さんのお弟子さんで、徳久広司さん。
 今は作曲協会の会長さんですね。
 参考: 北へ帰ろう 
 https://youtu.be/pL-226z71vc

 ああ、石川さゆりさんの、「ウイスキーが、お好きでしょ」も・・
 参考: https://youtu.be/mQrbw6oE-Zg





nice!(0)  コメント(0) 

ついにフィナーレ!『スター・トレック:ピカード』シーズン3がアマゾンプライムビデオで配信開始 [読書・VIDEO鑑賞]

 yahoo
 https://article.yahoo.co.jp/detail/02da6e2644b155169d9c50ba59b861bdc9d54de7
************************
 シリーズ最終シーズンとなる大人気ドラマシリーズ『スター・トレック:ピカード』シーズン3をAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて2023年2月17日(金)より独占配信開始!。
 全10エピソードからなるシーズン3は毎週金曜日に新エピソードが配信される予定です。

すたとれピカード3.JPG

**************************
 今週は既にエピソード3の配信です。
 シーズン3では、初回からウィリアム・ライカー副長が出演してくれます。
 やっぱり、カッコいいです。


nice!(0)  コメント(0) 

松本零士先生の「ザ・コクピット」全巻(中古)を入手しました。 [読書・VIDEO鑑賞]

 戦場まんがシリーズは子供の頃に、「週刊少年サンデー」誌で不定期に掲載されていたので、一部のストーリーは見ていました。
 改めてネットで調べて見ると、30年も続けられていたそうで、沢山のストーリーが有るようでした。
 追悼を込めて全巻を見てみたいと思いまして、中古品ですが買い求めました。

 松本零士先生は、「銀河鉄道999等」等の有名な名作シリーズは仕事として進められたそうですが、この「戦場まんがシリーズ」には違った思いがあったそうです。
 第1巻の巻末にその思いを書かれています。

 このシリーズは、ストーリーのひとつひとつがそれぞれに濃厚で心を打たれます。
 一話を読み終えるたびに心に訴えかける物があり、じっくりと感動に浸ることができます。
 松本零士先生のこの作品に掛ける思いが、確実に伝わってく来る素晴らしい作品だと思います。

 松本零士_戦場まんがシリーズ.JPG

 第1巻
 ・第1話/アフリカの鉄十字
 ・第2話/成層圏になくセミ
 ・第3話/幽霊軍団
 ・第4話/パイロット・ハンター
 ・第5話/鉄の墓標
 ・第6話/独立重機関銃隊
 ・第7話/成層圏戦闘機
 ・第8話/グリーン・スナイパー
 ・第9話/スタンレーの魔女
 ・第10話/メコンの落日

第2巻
 ・第1話/零距離射撃88
 ・第2話/音速雷撃隊
 ・第3話/鉄の竜騎士
 ・第4話/戦場交響曲
 ・第5話/ゼロ
 ・第6話/ラインの虎
 ・第7話/ベルリンの黒騎士
 ・第8話/晴天365日
 ・第9話/妖機 黒衣の未亡人
 ・第10話/大艇再び還らず
 ・第11話/爆裂弾道交差点

第3巻
 ・第1話/潜水航法1万メートル
 ・第2話/衝撃降下90度
 ・第3話/オーロラの牙
 ・第4話/亡霊戦士
 ・第5話/流星北へ飛ぶ
 ・第6話/わが青春のアルカディア
 ・第7話/紫電
 ・第8話/エルベの蛍火
 ・第9話/勇者の雷鳴
 ・第10話/消滅線雷撃

第4巻
 ・第1話/復讐を埋めた山
 ・第2話/夜のスツーカ
 ・第3話/成層圏気流
 ・第4話/四次元戦線
 ・第5話/弾道トンネル150
 ・第6話/沈黙の虎
 ・第7話/アクリルの棺
 ・第8話/海の花
 ・第9話/双発の騎士

第5巻
 ・第1話/死神の羽音
 ・第2話/砂とスコッチ
 ・第3話/雷撃艇13号
 ・第4話/夜の蜉蝣
 ・第5話/翼手龍の時代
 ・第5話/空白圏飛行
 ・第6話/銃剣戦線
 ・第7話/悪魔伝の七騎士
 ・第8話/曳光弾回廊

第6巻
 ・第1話/レッドスカル
 ・第2話/吸血鬼の花束
 ・第3話/断層回路
 ・第4話/低伸弾道127
 ・第5話/ニケの首飾り
 ・第5話/サンタクルーズの橋
 ・第6話/妖精氷河帯
 ・第7話/サンタイザベラの首飾り
 ・第8話/富嶽のいたところ
 ・第9話/迷路地図
 ・第10話/赤い蛍
 ・第11話/冬の蜻蛉
 ・第12話/天使の徹甲弾

第7巻
 ・第1話/爆撃兵団鵺
 ・第2話/沈黙の太陽
 ・第3話/幻影第800
 ・第4話/珊瑚海聖女王伝説
 ・第5話/黒衣の太陽
 ・第6話/六発の文明
 ・第7話/藍青螢
 ・第8話/紫電碧血
 ・第9話/軍機眠るところ
 ・第10話/夜の豹
 ・第11話/人魚姫2世
 ・第12話/メフィスト
 ・第13話/昨日の帝国
 ・第14話/北の琥珀

第8巻
 ・第1話/鉄の女王
 ・第2話/両刃の石器
 ・第3話/虎は暗礁の彼方へ
 ・第4話/永久地雷原
 ・第5話/武装原始人の足音
 ・第6話/鋼鉄の指輪
 ・第7話/心臓の記憶
 ・第8話/九九式の伝言
 ・第9話/43年の妄想
 ・第10話/FIRE EATER
 ・第11話/クロノグラフの墓石
 ・第12話/12枚レンズの彼方
 ・第13話/髑髏の追憶
 ・第14話/碧き血の紋章

第9巻
 ・第1話/シルクワーム ミッション
 ・第2話/エルドラド(黄金郷)成層圏の伝説
 ・第3話/闇夜の仮面舞踏会
 ・第4話/ピラニア河畔の舞踏会
 ・第5話/鷲(コンドル)は明日(あした)飛ぶ
 ・第6話/片霊漂白 片雲万里
 ・第7話/野獣技術兵団記録 三人盗賊
 ・第8話/蚊柱の彼方
 ・第9話/夏のバラライカ
 ・第10話/ブラックアウト

第10巻
 ・第1話/死せる王女の楽園
 ・第2話/明日(あした)の装甲兵
 ・第3話/黒の軍艦旗
 ・第4話/緑の絨毯(グリーンカーペット)
 ・第5話/レニングラードの椰子の実
 ・第6話/赤道霊の伝説
 ・第7話/虚空弾道
 ・第8話/重擲弾頭の遺言
 ・第9話/黒船漂流記
 ・第10話/ガンサイト 4(フォー)
 ・第11話/成層圏の神殿
 ・第12話/重力兵器
 ・第13話/暴龍の涙滴

第11巻

 ・第1話/交響死『棺桶』第五番
 ・第2話/祖母(ばあちゃん)の日本刀
 ・第3話/黒蠅(ブラックフライ)の伝言
 ・第4話/第四の忠誠
 ・第5話/蝙蝠(こうもり)兵団
 ・第6話/海神(ネプチューン)の応接間
 ・第7話/化石城の亡霊
 ・第8話/無の島の二人
 ・第9話/真空管作戦
 ・第10話/戦いの末裔
 ・第11話/奈落魔道の妖霊
 ・第12話/親爺(おやじ)の親心

 
 参考: The Cockpit 「音速雷撃隊」
 https://youtu.be/2Y7pWJ1ggoY

 参考: The Cockpit  「鉄の竜騎兵」
 https://www.youtube.com/watch?v=PzTcUEfg7WA

 参考: The Cockpit 「成層圏気流」
 https://youtu.be/IIWDTmsXrWM

 
 

 
nice!(0)  コメント(0) 

孤独のグルメ、大好きです。 [読書・VIDEO鑑賞]

 現在はシーズン10ですね。
 主演は「重松豊」さん。
 深夜食堂のタコのウインナーが好きな「ヤクザの竜ちゃん」役も良かったですが、「井之頭五郎」の役もいい味出していますね。
 個人的に大好きな役者さんです。

ryuucyan.jpg

 しかし、ネットではわざととは思いますが、意外と酷いことを書く人がいますね。
 そんな書き込みは殆どが、匿名です。

 kodonkunogurume.JPG

 多分、面白がっているか、寂しい性格で友人もいないのでしょう。
 だれかに構って欲しいだけで、嫌がらせしているだけでしょうけど、見たときはショックですね。
 同時に、腹が立ちます。


nice!(0)  コメント(0) 

「火星にいるはずだった」「宇宙から地球を見てみたい」自身の分身・鉄郎に託した夢…松本零士さん死去 [読書・VIDEO鑑賞]

 読売新聞オンライン
 https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20230220-OYT1T50076/
**************************

DSC01661a.jpg

 「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」などロマンあふれるSF作品で知られる漫画家の松本零士(85歳)さんが13日午前11時、急性心不全のため死去された。

 旧日本陸軍でテストパイロットなどを務めた父親から子供の頃、「南方での夜間飛行は星の海を飛んでいるようだった」と聞いたことが憧れの原点。
 高校1年で漫画家デビューを果たし、卒業後、福岡・小倉から上京。SLで関門海峡を越えた時の「(成功するまで)死んでも帰らない」との決死の思いが、「銀河鉄道999」で主人公、星野鉄郎が、謎めいた女性メーテルと宇宙へ旅立つ描写につながった。

atumotoreijisakuhin.JPG

 産経新聞
 「幸せな人生だったと思う」 漫画家・松本零士さんの長女、摩紀子さん
 https://www.sankei.com/article/20230220-ZI6PH7UVFNPBFFVT7QNSQIUCQM/

 漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました。漫画家として物語を描き続けることに思いをはせ、駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。
 「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」と松本は常々申しておりました。

***************************
 私が子供の頃にTVで毎週放映されていた「宇宙戦艦ヤマト」は、それまでの子どもじみたテレビ漫画とは一線を画し、大人の漫画がどんな物なのかを見せてくれました。
 松本零士先生の作品は、常に「人の生と死、そして生きる意味」というものをテーマにしていたと思います。

 個人的に若い頃の大変親しい友人が、松本零士の大ファンだった為、あまり馴染みのない出版漫画やレコードを所持しており、松本零士先生の偉大な作品を、沢山見ることができました。

 ミライザーバン.JPG

 また、「戦場まんがシリーズ」もとても秀作で、「鉄の竜騎兵」が特に好きでした。

 tetunoryukihei.jpg

 このシリーズの全ては読んでいないので、どこかで探して読み返してみたいと思います。

 松本零士先生、ありがとうございました。
 
 
 
nice!(0)  コメント(0) 

三体II 黒暗森林 を読み終わりました。 [読書・VIDEO鑑賞]

 読み始めは、前作に続く物語なので、ちょっと停滞気味かな?と思ったのですが、冷凍睡眠から目覚めた世界では、いきなりスタートレックの世界観で、とてもスピード感のある戦艦物語。
 そして、これまで見たことのない戦闘が行われます。
 ネタバレもあるので、このくらいにしておきますが、途中経過で無駄な内容だと思われた全ての部分が、実はとても重要な事だったと、うまく継っていますので、途中も良く読んで理解しておく方が良いですね。
 そして物語の最後には、題名である「黒暗森林」という意味が理解できるでしょう。
 三体Ⅱで、なんだか完結しちゃった感じで終了されていますが、次回作の、「三体III 死神永生」にどういう形で繋がるのか?、どんな物語なのか?がとても楽しみです。
 また、敵である三体人が、どんな姿かたちをしているのかは、まだ見えていません。
 最後まで、そこはわからないままかも知れませんね。

 ちなみに、私は市の図書館所蔵の本を借りて読んでいます。
 まだ読んでいない方には、オススメです。

 81Pb23QEpjS.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 読書・VIDEO鑑賞 ブログトップ