SSブログ

大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」 [電気自動車の闇]

 YAHOO
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4fb2b502704d433151f21b5afcb703ca85cc65
************************
 大雪により、新潟県内で立ち往生が発生。
 柏崎市の国道8号では一時、渋滞が22キロに及んだ。長時間車内での待機を余儀なくされる状況に、ネット上では、「電気自動車は大丈夫か?」とEVを心配する声が上がった。
 いつも車がフル充電されているとは限らないなかで長時間、身動きが取れないときのバッテリー切れを挙げている。
 寒冷地ではバッテリーの減りが早いとされ、極限状態でどこまで車が耐えることができるのか、関心が高まる。

 「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「今年も雪で立ち往生か… あれ起きちゃうと電気自動車なんて無力だよね」「少なくともこの国には向いてないわ」「電気自動車なら、凍死してた」「電気自動車を考えていたけど、立ち往生中のニュースを見てたら検討し直した方が良さそう」「電気自動車、冬は無理」といった心配の声が続出。

 半面、「一酸化炭素中毒になるリスクを考えると、EVの方が良い」「シートヒーターだったら電気少なくて済む」との声もあった。

 立ち往生でのEVについて自動車に精通する整備士は、「にっちもさっちもいかなくなっちゃう、航続距離が長くてもあれだけの寒さの中でヒーターたいて待っていれば、携帯と同じで充電はなくなります」。
 「地方はインフラも整備されていないし、車自体が発熱もしないだろうから、ボンネットの雪も解けにくいし、地方で100%のEVはちょっとまだ厳しい」との見方を示す。

*****************************
 今回の大雪では、かなりの広範囲で送電も2日以上止まったらしいので、スポットでの追加充電は無理でしょうから、まあ、EVは使えないって事ですね。
 その半面、最近の電気自動車は100V出力も持っているので、家庭でも使えて良いかもしれませんが、家庭用エアコンをフル稼働できるのかな?。
 それなら、自動車としてではなく、家庭用蓄電池と考えれば使えるとも言えますね。
 
 実家の前で車内で暖をとって寝ていた女性が、一酸化炭素中毒で亡くなったらしですが、多分、家の中に暖房がなくて寒かったから、自家用車のエンジンの熱で暖を摂っていたんでしょう。

 参考:車内で死亡の女性は一酸化炭素中毒と確認
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221221/1030023636.html

 まあ、もし私が豪雪地域に住むなら、100V電源のいらない旧来の石油ストーブくらいは家に常備しますけどね。

 話は変わりますが、私は積雪が殆どない宇都宮市内に住んでいます。
 しかし北関東震災時の停電を考えると、冬季の寒さ対策で旧来の石油ストーブの常備を、一時検討していました。
 しかし、長い期間使わないと灯油が劣化してしまうことも考えると、躊躇してしまいます。
 今は、カセットガスを使ったストーブが良いかと検討しています。

 カセットガス暖房.JPG

 いざと成ったら、結構使えそうです。




 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。