SSブログ

「産業革命以来の大変革」は間近──電力会社が挑戦する「水素社会」 [サイエンス]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/03/post-101182.php
************************
 今も石油、天然ガス、石炭が世界の1次エネルギー消費の77%超を占めているが、世界的な潮流となった脱炭素の流れはもはや止められない。

 太陽光や風力などの自然エネルギーは再生可能だが、気候に左右されるため供給が安定しない。
 そこがネックになっているが、この問題を解決するエネルギー貯蔵技術(「グリーン水素」)が話題だ。

 米エネルギー省(DOE)は今後10年をめどに水素を価格競争力のある新エネルギーに仕立てる計画で研究開発を後押ししている。
 アメリカで生産されている水素は年間1000万トンで、米国内には2500キロ以上に及ぶ水素パイプラインが整備されていて、ほぼ全ての州に水素の製造施設がある。

 カリフォルニア州とニューヨーク州でも水素燃料電池を搭載した長距離トラックや宅配トラックの実証試験が行われている。
 アメリカでは水素を燃料とするフォークリフトやバスの導入も進み、既に多くの州で水素で走るさまざまな車の実証試験が実施され、本格的な実用化に向けデータが蓄積されている。

 ハイグリッド・プロジェクトのような実証事業は今後も全米各地で行われ、グリーン水素の安全性やコスト効率が検証されるとともに普及に向けた技術開発も進むだろう。

**************************
 日本も、水素燃料については、色々と戦略をたてているようです。

 参考: 資源エネルギー庁のhpから
 次世代エネルギー「水素」、そもそもどうやってつくる?
 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/suiso_tukurikata.html

 guri-nnsuiso.JPG

 参考: 世界で「グリーン水素」の黄金時代が到来か? 政策と技術の融合で「非現実」から「現実」へ
 https://news.yahoo.co.jp/articles/eddc9779de9a28145d86922a0c9002881a258dd8


 話はちょっと違うけど・・・・
 お馬鹿な一部の日本人は、ガソリン車を電気自動車に買い替えたり、ストローを紙製にしたり、コンビニのプラスチック袋を廃止したりすると、環境悪化を止められるなんて簡単に思って居るようだ。

 参考:https://kinyu-navi.jp/economicnews/economicnews80.html

 日本人の電気自動車のイメージ、認識は?

 電気自動車 イメージ.JPG

 参考: 電気自動車は本当にエコ?二酸化炭素排出量はどのくらい?
 https://earthene.com/media/695

 電気自動車がライフサイクルにおいてどのくらいの二酸化炭素を排出しているかについては、ライフサイクルアセスメントを用いて算定することができます。
 蓄電池の製造時と廃棄時に二酸化炭素が大量に発生することが、特に問題視されています
 トヨタ自動車はFCVのMIRAIとガソリン車、ハイブリッド車のライフサイクルアセスメントを実施しています。
 製造時の段階ではFCVの方が二酸化炭素排出量が多かったものの、走行段階ではガソリン車やハイブリッド車と比較するとFCVの方が二酸化炭素排出量が少ないという結果になりました。

 ライフサイクルghg.JPG



 参考: フォーラム>レジ袋有料化、どう思う?
 https://www.asahi.com/opinion/forum/117/

 レジ袋が環境を悪化させるのではなく、レジ袋に入れたゴミを不法投棄する人が居るのが問題である。
 人間の行いが悪いのに、それをレジ袋に転嫁しているだけ。
 普通の家庭の賢い主婦は、レジ袋をゴミ出しの袋として有効活用してきたが、結局レジ袋が有料化された為に、別に廃却用のゴミ袋を買う方が安いので、そうする様になった。
 喜んだのは、お店だけです。
 そのへんで不法投棄する人は、レジで5円くらい払ってでも、レジ袋を使ってその辺にゴミを捨てるだろう。
 人間の道徳が問題なんだよね、環境問題は。

****************************
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。