SSブログ

10年以上続けた宅配業務「もう限界」…車依存度高い地方でガソリン高に悲鳴 [自家用車]

 読売新聞
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230903-OYT1T50063/
************************
 ガソリン価格の高騰が続き、運送業や漁業などへの影響が深刻化している。
 資源エネルギー庁が8月30日に発表したレギュラーガソリン価格は15週連続値上がりし、1リットル当たり185・6円と過去最高を更新した。

 全日本トラック協会の試算では、燃料価格が1円上がると業界全体で約150億円負担が増えるそうだ。
 
 医療従事者の女性の家庭では、通勤などで利用するマイカー2台のガソリンが負担だ。
 「月に4万円を超えるようになり、家計が圧迫されている。
 車のエアコンを我慢したり、食料品をまとめ買いして外出の頻度を減らしたりしてやりくりしている」と話した。

  コロナ禍が収束してインバウンド(訪日外国人客)が戻りつつある中、観光業関係者も「水を差すことにならないか」と危機感を抱く。

************************
 個人的な考えを言えば、補助金をザブザブと出し続けるのには、反対だ。
 原油国の動向や円安等、色々な要素でこのガソリン高と成っているようだが、そもそも日本人は化石燃料を使いすぎだ。

要国の一次エネルギー消費量と構成(2018年).JPG

 石油消費量は世界でもアメリカや中国、インドの次の4位と非常に多い。
 消費は自動車だけではないだろうが、それにしても多い。
 消費量1~3位は広大な土地を持つ国であり人口も日本より遥かに多い国だから、彼らは仕方ないのだ。
 比べて日本は小さな島国なのになんでこんなに石油の消費が多いのか、理解に苦しむ。
 日本人が馬鹿なのか、政府が馬鹿なのか?その両方なんだろうが。

 世界から、「温暖化の取り組みが進んでいない」と避難されても仕方ないのかも知れない。
 「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」と昔は言っていたが、まさに其のとおりだ。

 上記の読売新聞の記事では「トラック業界の話」が出ていたが、「なんでこんなに物流にトラックを使っているの?」と個人的には疑問に思っている。

 今年のお盆に長距離で高速道をを使って帰省したときに、全てのパーキングエリアが休んでいるトラックに占拠されていて、その上にエンジンはかけっぱなしで臭いやらうるさいやら・・・を経験した。
 パーキングの入り口や出口にまで溢れていて、危険この上なかった。
 これじゃぁ日本は温暖化防止は無理だと思い知らされた気がする。

 日本は鉄道が発達しており、移動コストも安く、温暖化ガスの排出量も格段に少ないのに、なぜ物流に鉄道を使わないのかと怒りさえ覚えた。
 それでいて、赤字鉄道は廃止せざるを得ないとかほざくJR。
 理由は、消費者が望む物流のスピードだろうけど、JRもあまり物流をやりたがらない事もあるのだろう。
 高速鉄道に金をかけるのもいいが、物流ももっとしっかりやって欲しい。

 長距離移送は鉄道で、近距離はトラックでと分業するシステムを構築すれば、かなり温暖化ガスの排出は抑制できるだろうと思うし、高速の渋滞や事故も減るだろう。

 政府は電気自動車の普及にセッセと我々の血税を注ぎ込んでいるが、もっとやることが有るだろうと、つくづく今の岸田政権の能力の無さに呆れるばかりだ。
 税金のバラマキしかやらず、根本的な解決には全く着手しない馬鹿政権だ。

 先日から宇都宮市は「LRT」の運行が始まったが、未だにバス業界が反対している。 
 彼らが自分の利権に固執しているだけなのは明白で、反対意見を聞いても全く納得できる部分がない。
 反対文書をネットで閲覧できるが、中身はバス会社への保証金やらなにやら、理由の本質は自分たちの利権と金の話ばかりだ。

 参考: 宇都宮LRT、反対の理由は…反対派市民団体代表に聞く
 https://response.jp/article/2014/11/08/236884.html


 参考: 宇都宮市の LRT に反対し公共交通を考える会
 https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/419/20150717_mls134.pdf


 参考: 栃木の芳賀・宇都宮LRT、再エネ100%供給で連携協定
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256190V20C23A7000000/
 
 世の中は、温暖化防止に向けて二酸化炭素の排出を抑制する事が急務とされているが、一般の日本人の耳には届いていないのも明らかだ。
 最近の天候の激甚化は、自然から人間への痛いメッセージであり、世界の中の日本人一人ひとりも真剣に考えるべき時にきているのに。

 日本は狭い国土なんだし、安全できれいな道路ばかりだ。
 不必要で豪華過ぎる大型のミニバンや、悪路走破性は良いが燃費の悪いSUVへ乗ることを止めて、燃費の良い小型車に乗り換えるべき時が来ている。
 ガソリンの高騰は、頭の悪い日本人にはただの災害と同じで、何かを考えるキッカケにはならないのだろうか?
 政府の補助金は、結局は国民の血税として後に帰ってくる事を、だれも考えていないのだ。

燃費の悪い車.JPG

nenpinoyoikuruma.JPG

 ミニバンが必要ならば、日本には燃費の良いミニバンもそろっている。
 仕事以外で燃費の悪いミニバンやSUVに乗ってる人たちは、贅沢三昧なだけだ。
 ガソリン高騰で生活を圧迫されることは、良い勉強になるだろう。

ミニバン燃費.JPG

 youtube動画や自動車雑誌の記事では、大型ミニバンも中々に結構良い燃費だとか言ってたりしますけど、完全な提灯記事だったりするので、それ以下だと思ったほうが無難だと思います。
 使用環境でと渋滞が多い地区や時間帯に運転すると、3.5km/Lから4.0km/Lしか走らない事も有るでしょう。
 高級車は所得の多い人が乗る車で、貧乏人が無理して乗る車じゃない。
 それでいて、ガソリン高騰に文句を言うなんて、恥ずかしい事だと知った方が良い。

 参考: V6 3.5Lという男の夢が詰まった高級ミニバン E51エルグランド 内装・外装紹介!
 https://youtu.be/VJh5B5mTM-I

 参考:日産 エルグランド 250ハイウェイスター 【車両レビュー&試乗】 元祖オラオラ系ミニバン!?
 https://www.youtube.com/watch?v=RPP0G4Wkesg

 参考: エルグランドの燃費ってぶっちゃけどうなの?
 https://youtu.be/6RObdAEA-6k

 参考:レクサス、新型ミニバン「LM」世界初公開
 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1494380.html




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。