SSブログ

巻き返しなるか日本の半導体産業 [政治・時事]

 NHKニュース
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221111/539/
************************
 トヨタ自動車やソニーグループなど日本の主要企業8社が出資し、先端半導体の国産化に向けた新会社「Rapidus(ラピダス)」が設立されました。

半導体投資企業.JPG

 政府も研究開発拠点の整備費用などとして700億円を補助することを決めたほか、11月8日に閣議決定された補正予算案にも半導体の研究開発や生産の拠点を整備するための費用などとして、およそ1兆3000億円を盛り込みました。

 日本の半導体産業では、国内の企業や研究機関が中心となって開発を進め、優れた技術を持つ海外メーカーと十分に連携できなかったという反省がありましたが、今回は海外のメーカーとの連携を強化することにしています。

 しかしながら、半導体産業は技術のサイクルが速く、巨額の設備投資が必要。
 政府は少なくとも、5兆円や6兆円といった規模の支援をしていく必要があります。

 アメリカでは半導体の開発や生産に日本円で7兆5000億円以上を投じることなどを盛り込んだ法律を成立させたほか、EU=ヨーロッパ連合も、官民あわせて日本円で6兆2000億円あまりを投じる方針を示しています。
 政府は、半導体産業の強化は経済安全保障の観点からも欠かせないとしていますが、正直、予算規模からしても欧米に見劣りしています。

********************************
 日本は大規模な半導体投資が出来ない国です。
 技術がどうのというよりも、それを動かす人材や投資額の確保ができるのかが疑問です。

 ルネサスエレクトロニクスの立ち位置はどうなるのだろうか?

 参考: 【ルネサスエレクトロニクス】撤退戦から「反撃の買収戦」に挑む
 https://maonline.jp/articles/archives_renesas_electronics_211014

 参考:wikipediaより 主題とは関係ないですが、面白い記述がありますね。

 Gadget Renesas
 2021年現在、ルネサスの製品の用途はほぼ全て組込用であり、リテール(小売)市場にはほとんど流通していないが、一般ユーザー向けのリテール市場を活性化するため、2012年4月に「がじぇっとるねさすプロジェクト」(通称「がじぇるね」)がスタートしており、一般小売向けを全く意識していないわけでは無い。
 2010年頃からのメイカーズムーブメントに乗る形で、ガジェット(小型電子機器)の製作に興味がある初心者から玄人に向けて、ルネサスのマイコンを使った電子工作ボードや開発環境を提供する、「アイデアとエレクトロニクスをつなげるプロジェクト」である。
 若松通商や秋月電子通商などと協力し、Arduinoとピン互換性があるルネサスの国産マイコンボードが実店舗でも通販サイトでも販売中で、公式コミュニティサイトの「がじぇっとるねさすコミュニティ」でサポートも行っている。
 女子大生が扱うことを念頭に置いて、ピンク色のマイコンボードを提供しており、オンラインの開発ツールを使うことで、初心者でも10分でLEDをチカチカさせることができるとのこと。
 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。