SSブログ

安芸高田市議会の動画が面白い [政治・時事]

 今更ですが、巷で話題になっている安芸高田市議会と市長の主張の争いは、傍で見ている限りはとっても面白いコントとなっています。

 石丸伸二市長
isimarusicyou.JPG

 参考 安芸高田市議会
 https://www.youtube.com/@user-yv2pc7kx6d

akitakatasigikai.JPG

 ボケとツッコミがちゃんと成立していて、一般の漫才より面白いですね。
 市議会側のポンコツ議員が最高のキャラクターです。
 夜寝るときにベッドで見ていますが、軽く1時間位は見てしまうほど面白い。
 まだ見たことがない人は、一見の価値アリです。
 地方議員の無能さがよく理解できます。
 
 昨夜みていたのは「山根議員」の「定例会 一般質問」でした。
 この議員、動画で何度見直しても、どんな回答を引き出したくて質問しているのか、全く理解できませんでした。
 良く議員に立候補しようと思ったなぁと、市議会のレベルの低さが推し量られます。
 そんな議員を相手にしなければならないとは、市長も大変でしょうね、ご愁傷様です。

 参考動画: 令和5年第2回定例会(6月)定例会 一般質問 山根議員(6月19日)
 https://youtu.be/2Ky4b75KdbI


nice!(0)  コメント(0) 

欧米に傾斜しすぎる日本、グローバルサウス争奪戦に参加せよ [政治・時事]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/watase/2023/09/post-44.php
*****************************
 「なぜ日本はウクライナ問題で欧米に過剰にコミットするのか、一体何が狙いなのか」?。
 戦線の現地からロシア軍との貴重な実戦データや戦訓といった見返りを十分に受けられず、欧州のようにエネルギーを第三国経由で入手しない日本のウクライナ侵攻に対する姿勢、外交を欧米人は非常に不思議に思っている。

 岸田政権がウクライナ支援にのめり込む理由は、中国の影響力拡大を抑止する観点から欧州各国からのコミットメントを確実にすることが狙いだ。
 だが、日本は米国の付属品であると思われており、日本と真面目に交渉する国など存在しない。

 ニューヨークタイムズでは外務省から岸田首相が『チワワ』と綽名されている。

 日本は極東アジアの一か国に過ぎない。
 NATO事務局は東京に連絡事務所を設置することを進めていたが、フランスのマクロン大統領が「インド太平洋は北大西洋ではない」と反対した。
 フランスと経済的な関係の強い、習近平中国政府からの強烈な要請もあった結果だ。

 参考: 習近平、訪中した仏マクロンを異例の厚遇 対米包囲網へのカードへ
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101359.php

 NATO加盟国は日本との軍事協力を必要以上に深めて、東アジアで余計な戦線を持ち、中国共産党を刺激し中国市場と中国資本を失うほどお人好しではない。
  岸田政権がロシアだけでなくグローバルサウス全体にまで説教をする態度をとり、全力でウクライナ支援にのめりこんでいるのとは対照的な冷徹ぶりだ。

 ドイツとポーランドは今年6月までドルジバパイプライン経由でロシアのエネルギーを輸入しており、6月以降も第三国のエネルギーをロシア経由で輸入している。
  また現在のドイツはイランからエネルギーを輸入しているが、その利益はイラン製自爆ドローンの量産に使われ、ロシアに供与されてウクライナ市民を殺害している。  こうした冷徹でリアリスティックな姿勢や考え方が日本政府や日本人にはないのは大きな問題だ。

**********************
 お涙頂戴の日本人の感覚から言えば、岸田政権の外交は評価できるが、国際政治で言えば最悪の結果を日本にもたらすかも知れない。
 日本は米国のウクライナに対する姿勢にベッタリだが、そのバイデン政権が翌年の選挙で負けた場合、岸田政権は登りきったハシゴを外されることに成るだろう。
 ウクライナは日本から遠い国だ。
 岸田政権は、もう少し節度を持ってウクライナとロシアとの外交を考えるべきだろう。
 世界の国々で、日本だけが中国やロシア鮮との国交を失い、バカを見る事になりそうに感じる。

 もし安倍晋三元首相が存命なら、もう少し違った外交だったかもしれない。


nice!(0)  コメント(0) 

韓国 政権批判で断食を行っていた最大野党のイ・ジェミョン代表が搬送 [政治・時事]

 NHK
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230918/k10014199051000.html
********************
共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表.jpg

 韓国の最大野党「共に民主党」のイ・ジェミョン代表は、東京電力福島第一原発の処理水放出への対応など、尹錫悦政権の国政運営を批判して、先月末から無期限の断食を行っていました。
 ところが、断食19日目となった18日朝にはイ代表の健康状態が悪化したため、国会近くの病院に搬送されました。

 イ・ジェミョン代表をめぐっては韓国の検察が、断食期間中の先週、企業による北朝鮮への不正送金に関与した疑惑で取り調べたほか、18日は自治体のトップを務めていた際の事業をめぐって不正があったとして、収賄や背任などの疑いで逮捕状を請求し、追及を強めています。

 参考: 汚染水海洋放出 「総力結集し阻止する」=韓国最大野党代表
 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230808002100882

 参考:処理水のデマで中国と共に日本攻撃する韓国野党、国際的理解を得られず赤っ恥
 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76912

 参考:韓国最大野党代表の元秘書室長 遺書で「政治やめてほしい」と訴え
 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230310002000882

*******************
 韓国だけでなく国際的にも有害なことしかしない、韓国の最大野党「共に民主党」のイ・ジェミョン代表です。
 やっている事を冷静に見ると、国政の邪魔しかしていないように思えます。
 北朝鮮の工作員ではないかとも思えます。

 
nice!(0)  コメント(0) 

国債 長期金利0.72%まで上昇 2014年1月以来の水準 [政治・時事]

 NHKニュース
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192551000.html
***************************
 12日の債券市場で、日銀の金融緩和策の修正が視野に入ってきたという見方から日本国債を売る動きが強まり、長期金利は午前中、0.72%をつけて、2014年1月以来の水準まで上昇した。

 市場関係者は「日銀の金融緩和策の修正が視野に入ってきたという見方が、投資家の間で広がりはじめています。
 マイナス金利政策の解除が想定より近いのではないかという観測も出ていて、市場は長期金利の上昇の余地を探っている段階だ」と話しています。

MAINASUKINRI.JPG

****************************
 いよいよ異次元の金融緩和の終了が近いと思われます。
 今は消費の喚起目的も有って、金利が安すぎる状況が続いていました。

 新築の借入金利ですが、1990年代に家を買った我々の世代では、5%くらいが普通でした。
 それでも低金利時代と言われていたのです。
 かなり大雑把な計算では、4000万円の借金をした場合は、年間で200万円の金利を払っていたのです。
 月払い20万円の場合には166000円が金利の支払いですから、元本は34000円しか減っていかないという時代でした。

 今は住宅の変動金利が0.5%の金融機関もありますので、20万を支払った場合、16000円が金利の返済金となりますので、184000円が元本の支払いとなって減っていきます。
 
 マイナス金利の撤廃で、もし住宅借入金の金利が1.5%に上昇した場合、これまでの支払額20万円+金利の増分が必要になりますので、約24万円へと黙っていても月額の支払いは増えてしまいます。

 昨今は電気料金、灯油料金等の光熱費やガソリン代や、日々の食費等の全てが値上がりしていますので、ここへ来て住宅ローンの返済額が増えるのは大変な負担になります。
 無理な返済で高い住宅を買った人達の中には、大切な住宅を手放さざるを得ない住宅ローン破綻に陥る家庭も増えてくると思われます。


 生活苦により住宅ローンの支払いを短期間でも延滞してしまった場合は、ますます大変なことになります。

 参考: https://t23m-navi.jp/magazine/mansion-sell/sell-money/ninnibaikyaku-flow/

 住宅ローンの返済ができなくなってまず起こりうることは、優遇金利適用の撤廃です。
 各金融機関の変動金利の水準は0.5%前後。しかし、各行の「店頭金利」は2.4%ほどです。
 実質的に適用される金利と店頭金利の差分が「優遇金利」です。
 たとえば、店頭金利が「2.4%」で優遇金利が「1.8%」だとすれば、「2.4%−1.8%=0.6%」が適用されます。

 この優遇金利適用には条件があり、その一つとして「返済を延滞しないこと」を挙げている金融機関があります
 つまり、住宅ローンの返済ができずに延滞してしまったら、実質的に金利が急上昇しててしまう可能性があるのです。


nice!(0)  コメント(0) 

円安は日本の財政健全化を後押しする [政治・時事]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/murakami/2023/09/post-31.php
***************************
 円安は「衰退日本の象徴」と強調するメディアもあるが、2022年以降の通貨安は日本経済全体にとって、依然としてプラスの影響が明確だろう。
 円安は「衰退日本の象徴」というよりは、途上にある日本経済の正常化を後押しする、最後の一押しであると位置付けられる。

 「日本円の価値(購買力)」の低下である点を強調するメディアは、円安が日本衰退の象徴であるとの考えから、「円の実力を高めるのが望ましい」などと主張する。
 だが、超円高が訪れた1990年代から長年デフレと慢性的な低成長に苦しんだ時と比べれば、通貨が安い現在の方が、日本経済全体は好調だし安定する。

 2022年度も財政赤字はGDP比約3%減少したと試算されるが、財政収支の改善は、円安が進み経済活動が安定して、名目経済成長率の拡大が続き税収が増えたことで、多くの部分が説明できる。
 つまり、円安は財政赤字を縮小させて、公的債務の状況を安定させているのが実情である。一部論者が懸念する、「円安とインフレの悪循環」が、日本の財政状況を悪化させるというのは的外れな懸念だろう。

 再び円高が到来する、あるいは岸田政権が性急に増税を始めれば、脱デフレが頓挫して日本の税収増が止まる。そうなれば、改善していた財政収支は再び悪化し始める可能性が高い。日本の公的債務の状況を懸念する論者は、円安ではなく「円高への反転」を心配した方が良い。

************************
 私もこの方の意見には賛同する。
 円高は国の経済にはマイナスである事は明白だ。
 近年の中国がこれほど躍進できたのは、未開の広大な市場があった事や労働対価が安かった事、中国政府の政策もプラスしたのだろうが、人民元が国際的に安かった事が最も大きかったのではないだろうか。
 円高時には日本の製造業はこぞって中国に移転し、技術も一緒に売り渡してしまった。
 しかし今では人民元も上昇したため、中国製品といえど、それほど安くは買えなくなってきている。
 今も米国の通貨は相変わらず強いので、中国は大量にアメリカに輸出を続けている。

 欧州のドイツは、通貨を安くすることで躍進した。
 つまりドイツマルクを捨ててユーロに通貨を統一した事で、結果としてなのか目的だったのか、通貨の国際的な価値が暴落した。
 おかげでドイツ製品の輸出競争力は強くなり、ドイツ経済を躍進させたのだ。

 参考: https://www3.nhk.or.jp/news/special/german-election-2017/german-strength/

 ドイツ経済の回復.JPG

 ドイツが通貨マルクを使っていた時には、日本人が気軽にドイツ車は買えなかった。
 今では国産に近い価格でドイツ車を買うことが出来るのは、円高もあるがユーロ統一通貨が最も大きな要因と思う。
 

nice!(0)  コメント(0) 

NY原油、9か月半ぶり高値水準1バレル=85・55ドル…日本のガソリン代などにも影響か [政治・時事]

 産経新聞
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230902-OYT1T50081/
*************************
 1日のニューヨーク原油先物市場で、代表的な指標となるWTIの10月渡し価格の終値は前日比1・92ドル高の1バレル=85・55ドルとなり、年初来高値を更新した。 
 米国の原油在庫が供給不足を背景に減少しているのに加え、「OPECプラス」の産油国が減産の延長や拡大を行うとの予測される為である。

 日本のガソリン代や電気・ガス料金を通じ、家計や事業者に影響を与える可能性がある。
*************************
 日本だけでなく、世界中のエネルギー価格が上昇している。
 落ち着いて考えると、人間はこれまでに安易に大量の化石燃料を消費してきた事が、すべての災害の原因だ。
 これを機に、自分たちのエネルギー漬けの生活を見直す事になるだろう。
 身近なことでは、自家用車による移動を減らし、公共交通機関をできるだけ利用するとか、自転車を使うとかが良い。
 物の消費を減らし、使い捨て文化から脱却する事も大切だ。
 日本の「もったいない文化」を、日本人は思い出すべきだろう。
 そして、地産地消が大事だ。
 安いからと言って、何処で作られたものかも知らないで、物を買うのは止めよう。
 なんでも買って済ます最近の流行りもどうかと思うね。
 食事は自分で賢く作れば、お金もかかりません。

 参考:メニュー 手間なし のレシピ 59,223品
 https://cookpad.com/search/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%20%E6%89%8B%E9%96%93%E3%81%AA%E3%81%97


nice!(0)  コメント(0) 

原発処理水の海洋放出は安全だ [政治・時事]

 ニューズウィーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101099.php
****************************
 ナイジェル・マークス(豪カーティン大学准教授・物理学)、ブレンダン・ケネディ(豪シドニー大学教授・化学)、トニー・アーウィン(オーストラリア国立大学名誉准教授・原子核物理学)

 放射能の汚染水は多核種除去設備(ALPS)を通過して、放射性物質の大部分が除去される。
 ALPSの浄化処理は、濃度が規制値を下回るまで繰り返し行われる。
 そしてIAEAによる独立したモニタリングにより、海洋に排出する前に全ての要件を満たしていることが確認される。
 処理後に残る主な放射性汚染物質は、トリチウムだが、大量の水から微量のトリチウムを除去する技術はまだない。

 実際には処理水の量が多すぎて長すぎる保管は現実的ではない。
 逆に、偶発的で制御不能な放出のリスクが高まるだけだ。

 福島第一原発から海洋放出される処理水の基準は1リットル当たり1500ベクレル。
 WHOが推奨する飲料水の水質基準の1リットル当たり1万ベクレルに対して約7分の1にすぎない。


 トリチウムは、大気中の自然現象によって毎年50~70ペタベクレルが生成され、太平洋の水中には既に約8.4キロ(3000ペタベクレル)のトリチウムが存在する。
 福島第一原発が排出する処理水に含まれるトリチウムの総量は3グラム(1ペタベクレル)程度と、圧倒的に少ない。
 今回の計画は水を一気に放出するのではなく、1年間に放出される処理水に含まれるトリチウムはわずか0.06グラム(22テラベクレル)で、太平洋に既に存在する放射線に比べれば文字どおり、大海の一滴である。

*************************
 人間は科学で証明された事を、必ずしも信じない。
 例えば、米国のキリスト教福音派は、未だにダーウインの進化論を否定している。
 彼らは未だに「アダムとイブ」を信じているのだ。

 参考: 米国で進化論を信じる人が過半数超え
 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/072400117/

 だから、どんなに科学論で福島の処理水放出は安全だと説いても、絶対に受け入れられない人は無くならない。
 中国などの悪意のある国が発するフェイクニュースを信じる人が増える可能性もある。
 
 対策としては、既に長い間に世界の先進国や中国などから、トリチウムを含む大量の汚染水が日本以外の国で放出し続けられている現実を訴えるべきだ。
 地球環境を守るためには、日本をスケープゴートにするより、よっぽどためになるだろう。

世界のトリチウム排出.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

大阪万博とマイナカード、「迷走」する2つの事業の共通点...「時代遅れ」な発想と決別せよ [政治・時事]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2023/08/post-248.php
****************************
 パビリオン建設の大幅な遅れによって大阪万博の開催が危ぶまれている。一方、政府のマイナンバー制度は保険証との一体化をめぐって迷走を続けており着地点が見えない。
 2つの問題に共通しているのは、ハコモノ行政という時代遅れの発想である。

 大阪万博は2025年春の開催を目指しているが、海外パビリオンの建設は全く進んでいない。
 建設事業者が決定したのは6件しかなく、8月14日時点で建設申請が出されたのは2件のみである。

 大阪万博については当初から意義を問う声も上がっていた。
 巨大な展示会を開催し、昭和を彷彿とさせるハコモノでお金を集める手法はもはや、完全に時代遅れである。
*************************
 個人的に思うのは、今回の万博開催は意義も意味も何もないと思っている。
 ウクライナ侵攻による戦争や、地球温暖化が顕著となり、世界中で災害が発生している状況で、何が万博だ!と、怒りさえ覚える。

 万博のhpへ行ってみたが、なんだか言っている事が全く繋がっていない。
 https://www.expo2025.or.jp/overview/purpose/

 要は、大阪人が祭りをやって人を呼んで金を儲けたいだけにしか見えない

 oosakabanpakunomimi.JPG

 今どき、こんな意味のないお馬鹿なイベントは、失敗するだろうし、個人的には大失敗して大赤字を出すことを望んでしまう。
 こんな意味のないイベントの開催に、無駄に我々の血税が投入されることは、どうしようもなく嫌だ。
 岸田政権は、早く終わらせねばならない。

 参考: 25年大阪万博の建設遅れ問題で岸田首相が政府主導で準備指示の方針
 https://www.nikkansports.com/general/news/202308300000506.html


nice!(0)  コメント(0) 

ガソリン価格ついに「200円超え」も 原油も上がる 補助金減る [政治・時事]

 yahoo
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c77d651e6a5688a279d798d358e39af0262a0af0
****************************
 ガソリンの販売価格が上昇し続けています。資源エネルギー庁が発表した、2023年7月24日(月)時点におけるレギュラーガソリンの店頭販売価格は「174.8円」でした。
 高速道路などのSAに設置されている給油所は軒並み190円台後半の値付けで、中国道や名神高速のSAにある給油所は200円になっている。

 「ガソリン1リットル当たり168円(税込)の場合」、ガソリン自体の価格は98.9円にガソリン税と消費税(10%)が上乗せされた結果、168円になります。

*****************************
 まあ、政府の補助金が段階的に削減される為、遅くなるに従ってガソリン価格は上がるだろうと思われたため、本日、我が家の2台のガソリン車に満タン給油してきました。
 我が家の近所のガソリンスタンドでは、173円くらいでしたので、まあ平均かなといううところです。

 自家用車の2台目インサイトの平均燃費は、エアコンを常に使いながらも「18km/L」をキープしてくれています。
 先代の「CIVIC 1.5ターボ」の平均燃費は、エアコンを常に使いながら「12km/L」だから、まあまあですが、燃料がハイオクなので、ちょっと痛いですね。

 今後ガソリン価格が上がるに従って燃費の悪い大型のミニバン等は避けられ、燃費の良い小型のハイブリッド車などにシフトしていくのでしょう。
 地球温暖化に対しては良い方向だと思いますんで、少しづゝ上昇し、最悪250円から300円くらいに成った方が良いのかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 

またまた東京電力からインボイスについての問い合わせが来た [政治・時事]

 またまた東京電力からインボイスについての問い合わせが来た。
 消費税を払っていない個人の零細発電者はインボイス登録は不要のようだが、TEPCO側で管理する必要があるらしい。
 我が家の余剰電力を、年間で2~3万円にもならないレベルでしか買い取ってくれない東京電力さん、大変なことです、御苦労なことです。
 ちなみに、我が家の余剰電力の買取価格は「5円~8円/kw」くらいですから、月当たりで2000円くらいにしか成りません。

 まあ既に発電開始から15年経った我が家の余剰電力の売値と電力消費の買値には、単価に相当に開きがあります。
 わざわざ東京電力に利益を供出したくないので、我が家ではできるだけ自宅で消費するようにしています。

 話を戻しますと、東電より届いたハガキに登録先ホームページのQRコードが記載されているので、スマホでQRコードからアドレスを読み込んで、テキストをパソコンにメールで送ることでhpを探し出し、パソコンで登録不要の手続きを行いました。
 まあ、手続きは5分で終わりましたけど、なんだかなぁ・・って感じです。


nice!(0)  コメント(0)