SSブログ

LPが聴きたい・・・ [オーディオ]

最近は、ずっとデジタル音源ばっかりですが、懐かしいLPレコードが聴きたいなぁ・・
そこでまず、PHNOイコライザーアンプキットを購入し作成しました。

フォノイコライザーアンプ.JPG

電源をどうするか迷っていますが、電池式も良いかもしれません。

所で、我が家のレコードプレイヤーですが、DENON DP-3000 + SME 3009(オリジナル)です。
しかし、10年ぶりくらいに通電してみましたが、スイッチを入れても動作しません。
前回通電した時は、回転はするがストロボが点灯しない状況でした。
その時も、スイッチの差動が怪しかったので、たぶんリレー辺りの接点不良、そしてコンデンサーの容量抜けが原因とも思われます。
既に40年前の製品ですので、トーンアーム内のケーブル類も怪しそうだし、新たにターンテーブルを購入する時期かもしれません。
前々から興味があった、テクニクスのSL1200MK7ですが、シルバー仕様(SL1200MK7-S)が今週の金曜日に追加発売される様です。

SL1200新型.JPG

欲しい・・・

2021/05/19 追記

SL1200MK7-Sですが、近くのビッグカメラ×小島電機で発注しました。
納期は現在未定ですが、遠からず入手可能と思います。(後日記:発売翌日に届きました、購入価格は¥99。000でした)
また、デノンのDL-103をAMAZONで発注しました。
海外からの取り寄せ品みたいですが、製造は日本に間違いない様です。
現在このカートリッジは、少数の職人による手作りらしいので、年間の製品数に限りがあるようです。
過去、NHK等のラジオ放送局のご用達だったので、それなりに生産数は有ったと思うのですが、現在はデジタル全盛ですので、流石に受注数は少ないんでしょう。

5月23日追記
AMAZONのマーケットプレイスで購入したカートリッジですが、先方から連絡なしに勝手にキャンセルされていました。
マーケットプレイスの場合、仕方ないのですが・・・腹は立ちますね!
仕方ないので、国内の大手量販店のネットショップで注文しました。
まあ、製品に間違いが起こりにくく安心ではあります。

dl103写真.jpg

針交換できない構造なので、レコード全盛期は針が摩耗したら新品とリーズナブルな価格で交換してくれるサービスをやっていましたが、今はどうなんでしょう?。
先日作成したイコライザーアンプですが、DL103のインピーダンス抵抗ですが、40Ωになっています。
アンプ側の負荷インピーダンスは100Ωになっているので、ジャンパーピンで設定すれば整合できます。

DL103取説.JPG

所で、この取説をみると針先形状が「角ソリッドダイヤ」となっていますが、昔は丸針じゃなかったかと思いますが、少しづつ進化しているのかな??



nice!(0)  コメント(0)