SSブログ

素人コメンテーターの〝不安増幅マシン〟化 小林製薬「紅麹」問題の取り上げ方に疑問 とにかくテレビ業界は理系に弱すぎ [マスコミを信じるな]

 夕刊フジ(zakzak)
 https://www.zakzak.co.jp/article/20240404-XVLLMEGA6ZOJ7GQEH5CZPMG5PE/2/
***************************
 紅麹による健康被害の原因が何なのか?未だに特定されていません。
 因果関係があるかもしれない腎臓の疾患で亡くなった人が5人ということで、テレビを含めさまざまなメディアが大きく取り上げてお祭り状態になっている。

 番組の取り上げ方はと言うと、薬学や医学などの専門家の意見はパネルでコメントを紹介するだけ。
 スタジオにいるコメンテーターは完全に理系素人のタレントや文系の学者さんばかり。
 スタジオトークで「恐ろしいですね」的な素人レベルの感想を延々と述べるだけ。

 専門家の解説を聞いて正しい知識を身につけたいと視聴者は思っているはずなのに、「何も分からない人々」ばかりスタジオに呼んでどうする。

 少なくとも、こういう「多くの人が不安を感じるようなニュース」のときには、頑張ってスタジオにきちんと「詳しい専門家」をゲストで呼ぶべきです。

 恐怖を無責任にあおるのは、メディアとして最低。

**********************
 実は先程スーパーで買物をしていました。
 味噌を買いに行ったのですが、棚を見ると「麹味噌」が大量に売れ残っているのを見て、不謹慎ですが笑ってしまいました。
 いやいや、麹味噌は問題ないでしょう。

 この紅麹問題は、様々な業界に影響を与えているようで、それらの業界の人は「戦々恐々」としているでしょう。
 麹味噌は日本の伝統的な食べ物ですが、そもそも最近の主婦は料理はしない、出来ない。
 元々売れ行きが落ちているであろう味噌業界、大変不幸な影響を与えている事は必至です。
 日本酒も麹菌を使って作りますので、影響も無いとは言えません。

 小林製薬の罪は、とても大きなものなのかもしれませんね。

 参考: 小林製薬「紅麹問題」 広がるサプリ控えで中小企業が苦境に
 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/041500531/

61S83ts1PbL._AC_SL1000_.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

お気に入りのマグカップ [珈琲自宅焙煎]

 だれでも、お気に入りのコーヒー用マグカップをお持ちだと思います。
 少し厚めの、どっぷりとした色合いの年代を感じさせるものや、おしゃれなモノだったりするのでしょう。

 我が家のお気に入りのマグカップは、子供が喜びそうな「ノリタケ食器」が販売している「トトロのマグカップ」です。
 清潔な白基調でかわいい絵柄。
 座りの良いスクエアーな形状、板厚はそこそこで、とても丈夫な「ボーンチャイナ」です。
 大きめでたっぷりと400mlの容量があり、一カップで2杯分のコーヒーが楽しめます。
 我が家の長男の嫁さんが、何かのお祝いに2個セットを買ってくれたのですが、気に入ったので後に私が2種を追加して今は4種があります。

ざいこトトロマグカップ.jpg

 サイフォンで4杯分のコーヒーを作って少しミルクを足すと、私と嫁さんとの2カップ分でちょうどよい量になります。 
 ちょっとお高い値段なので、本来は6タイプで全数揃うのですが、我が家は4カップしかありません。
 縁起を担ぐと、後1種はほしいところです。
 また、結構デカいので我が家の小さめの食器棚を、少し整理しないと置けない可能性があるために、追加購入を躊躇してしまいます。

 我が家に無いのは、「がますみ偏」と「たんぽぽ偏」です。

tarinaimagukappu.JPG

 参考:カップの縁の形状で変わるコーヒーの味わいを徹底解説|カップで味覚を操ろう!
 https://airship-coffee.com/rim-of-cup/




nice!(0)  コメント(0) 

母乳や血液から「プラスチック」検出…地球規模に広がる汚染 [環境破壊]

 国連環境計画(UNEP)が昨年5月に出した報告書「Turning off the Tap(蛇口を閉める)」によると、プラスチックの需要は1950年代から急増し、近年は年間生産量4億3000万トンのうち3分の2以上が使い捨て製品だった。
 ごみの量も年々増え、2020年に使い捨てプラスチックのうち約1億700万トンは管理が不十分で環境中に流出していた。

世界のプラスチックゴミnakusutame.JPG

 直径5ミリ未満の微小なマイクロプラスチックは、海洋中の生き物が誤って食べて体内に取り込むほか、最近の調査では人の母乳や血液からも見つかった。

 ペットボトルから自動車用部品まで用途が幅広いプラスチックは原料や構造もさまざまで、環境や健康への影響などはほんの一部しか解明されていない。
 未知の被害を防ぐためにも実効性のある対策が強く求められる。

世界のプラスチックゴミ.JPG

*************************
 今の多くの日本人は環境汚染を良くないことだと思っているようだ。
 しかし、このような環境汚染に関するニュースには、あまり感心をもたないと思う。

 一時の流行の様な、スーパーのレジ袋の廃止や樹脂製ストローの廃止には積極的だが、それを行うことで、自分たちは十分に環境汚染対策を行っていると思い込んでしまっている。
 しかし、わたしたちの周りをみまわすと、想像できないくらいプラスチックまみれだ。

 着るものも化学繊維だし、建築素材も、食器や自動車も、赤ちゃんに母乳を飲ませるボトルまで全てプラスチックだ。
 そんな中で生活していて、レジ袋の廃止や樹脂製ストローの廃止がどれほどの環境汚染対策になると思っているのだろう。
 まさに、日本人は一億総おバカさんなのだろう。

 しかし、現代を支えるプラスチックを今更全て廃止する事はどう考えても不可能だ。
 マイクロプラスチックを分解する菌類やバクテリア類が生まれてくるまでは、地球中にマイクプラスチックは増えていくのだろう。

 では、どうすれば良いのだろうか?。
 ずばり、世界中でプラスチックの不法投棄を止める事が最も重要だと思う。
 まず、国際機関で不法投棄をもっと厳しく取り締まる必要がある。
 それらには、レジ袋やペットボトル等のプラスチック製品も対象とすれば良い。
 罰則や罰金、国際的な罰則も有っても良いと思う。
 温暖化同様に、国際社会はもっと感心を持つべきなのだ。

 そして、我々一般市民はどうすれば良いのだろうか?
 まずは、できるだけペットボトル等の不要なプラスチック製品は使わない事が大事だ。
 最近は、持ち歩きのステンレス製ボトルを良く見かけるように成ったが、日本中にはペットボトルの自動販売機が溢れている。
 自動販売機のそばに備えられているゴミ箱にきちんと捨てれば、日本でのペットボトルの再利用率は80%と高いらしいので問題は少ないだろうが、マナーを無視して未だにポイ捨てする輩も居る事も事実だ。

 やはり、ゴミを捨てることに対して、マナーを守ることが一番大切だと言うことなのだろう。 
 プラごみは決められた日時、場所でちゃんと捨てる。
 これだけで、そうとうの量のマイクロプラスチックの拡散を防げると思う。

 日本はとてもきれいで、ゴミに対するマナーがちゃんとしていると、日本人は思い込んでいる。
 だが、日本が生み出したプラスチックごみは、世界に輸出され、世界各地を汚してきたことを、日本人は知らないのだ。

 参考:撤去費用4000万円 中国輸入禁止で放置された廃プラの山
 https://mainichi.jp/articles/20220318/k00/00m/040/233000c

 参考:プラスチックの焼却による有害物質の発生。
 https://www.pwmi.jp/plastics-recycle20091119/waste_plastics5/

 参考:日本のペットボトルはちゃんとリサイクルできているの?
 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00220.html

 日本の家庭から排出されるゴミの約6割(容積比)を占めるのが、ペットボトルを含む容器包装で、このリサイクルを上手く回していくことは循環型社会を実現していく上でとても大事です。日本のペットボトルリサイクルは先進的で、リサイクル率は8割以上と、約4割の欧州や2割弱の米国と比べ、はるかに高い世界最高水準を達成しています。

sekainorisaikururitu.JPG

 参考:ペットボトルの素朴な疑問を解説!
 https://taiwa.nies.go.jp/colum/petbottlefuta.html

 







nice!(0)  コメント(0)