SSブログ

ラトビアとエストニア、中国と中東欧諸国の協力枠組みから離脱 [中国ウオッチング]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/post-99332.php

 バルト3国のラトビアとエストニアは11日、中国と中東欧諸国の協力の枠組みから離脱すると発表した。
 隣国リトアニアは昨年に離脱している。

 中国を巡っては、台湾に対する軍事的圧力の強化やウクライナ侵攻を続けるロシアとの関係緊密化に西側諸国から批判が高まっている。

 バルト三国(バルトさんごく、英: Baltic states、露: Прибалтика、独: Baltische Staaten、波: Kraje bałtyckie)は、バルト海の東岸、フィンランドの南に南北に並ぶ3つの国を指し、北から順に、エストニア、ラトビア、リトアニアである。
 3か国ともに、北大西洋条約機構(NATO)・欧州連合(EU)および経済協力開発機構(OECD)の加盟国、シェンゲン協定加盟国である[1][2]。通貨は三国ともユーロである。

********************************
 旧バルト三国を地図で見ると、なんとなくロシアのプーチンが焦るのはわかりますね。
 また、プーチンの飼い犬が治めるベラルーシは、もし、ウクライナがNATO入りすると、ロシアとの国境を除くと、完全にNATO陣営に囲まれることになる。

 エストニアとラトビア.JPG

 そして気が付くのは、首都モスクワは、思ったよりヨーロッパに近い。
 ヨーロッパには、モスクワを狙う米国の核爆弾の基地が有ります。

米国の欧州各基地.JPG

 プーチンが核爆弾を使うとすれば、まずこの基地を狙うのかもしれません。
 しかし、遠く米本国のICBMも同時に飛んできますから、プーチンロシアも簡単にはウクライナに核は使えないと思いますね。
 この戦争は、既に世界を敵に回してしまったロシアの負けのように思います。
 現状では、中国もそう勝手なことはできない。
 今後は日本に米国の核爆弾を設置するのが一番かもしれません。




 

 


nice!(0)  コメント(0) 

旧統一教会が韓国・ソウルで国際会議 安倍元総理を追悼するセレモニー、トランプ前大統領ビデオメッセージ寄せる [政治・時事]

 旧統一教会が韓国・ソウルで国際会議 安倍元総理を追悼するセレモニー、トランプ前大統領ビデオメッセージ寄せる 。
 
 TBSニュースサイトより
 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/122456?display=1

 旧「統一教会」は現在、ソウルで平和をテーマにした国際会議を開催している。
 途中には、先月銃撃を受け死亡した安倍元総理を追悼するセレモニーも行われた。

 トランプ前大統領はおよそ10分にわたるビデオメッセージを送り、その中で、「安倍元総理の暗殺は恐ろしい犯罪で世界全体にとってひどい損失だ」と話した。

 旧「統一教会」をめぐり、安倍元総理に対する銃撃事件をきっかけに日本の政治との関係性が注目される中、教会側が多くの有力者らが参加する会議を通じて、国際的な影響力をアピールした。

 https://www.youtube.com/watch?v=EEpgeeeZ49w

旧統一教会会議.JPG

********************************
 本当に腹立たしいニュースです。
 安倍元首相の死をも利用しようとするなんて、流石に旧統一教会であり、韓国の宗教団体らしい行動です。
 こんな奴らに騙されて破産させられ、人生をめちゃくちゃにされる日本人は、本当にバカですね。
 かわいそうなのは、2世統一教会会員です。
 バカな親をもつ子は不幸です。 

nice!(0)  コメント(0) 

電気自動車は税金逃れ [電気自動車の闇]

電気自動車は、燃料代が安いと言われる。
しかし、それは税金逃れをしているだけで、道路の建設や維持費などをタダ乗りしているからだ。
ガソリン1Lにかけられる税金は、およそ40パーセントにもなる。
1Lを170円とした場合は、およそ74円が税金である。

 ガソリン税の割合.JPG

 我々、燃料車が払っている税金で運用されている道路や橋などを、ただで走っているのだから、そりゃあ燃料費は安いだろう。
 その上で、我々が払った税金で、購入時の補助金ももらっているのだから、ますます腹立たしい。
 
****************************

 我が国の揮発油税は、税全体に対して2パーセントとなっているから、約2兆1530億円となる。
 揮発油税.JPG

 これが無くなるののだから、国は電気自動車に対して新たな税金を作るか、電気料金を上げることになるだろう。
 もし電気料金に上乗せなら、自動車を持たない人も税金を負担せねばならず、またまた非常に腹立たしい。
 EVに乗っている人は、これらの事を考えて乗ってほしい。
 なんだか、「私はEVに乗ってCO2削減に協力してやっているんだ」みたいな考えはダメでしょう。



 
nice!(0)  コメント(0) 

「電気自動車はエコ」の嘘 [電気自動車の闇]

 最近、計規格の電気自動車「日産のサクラ」が発売されたようだが、結構売れているそうだ。
 これら電気自動車ユーザーは、環境によさそうだからという理由や、補助金、新しそうだからなどの理由で買っているらしい。

 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/06129/?SS=imgview&FD=508894924

 evを買う理由.JPG

 では、本当にエコなのだろうか?

 電気自動車は、ガソリンではなく、発電所で発電された電気で走っている。
 電気自動車と言えど、ソーラーカーではないのだから、エネルギーを外部から充電している。
 そのエネルギーは、日本では主に火力発電所で発電されているので、実感はないだろうが、化石燃料を燃やしたエネルギーで走っているので、大きく見ると、ガソリン車やディーゼル車と変わりがない。

 実際に、日本のCO2排出の38パーセントをエネルギー転換にて排出されており、運輸(自動車、電車、飛行機等)は21パーセントでしかない。

 https://www.env.go.jp/council/06earth/y060-16/mat_04_2.pdf

 co2排出配分.JPG

 エネルギー転換の内訳をみると、殆どが発電である。

 エネルギー転換部門の排出割合.JPG
 
 電気自動車を増やすには、当然、発電量を増やすことが必要です。
 今、ガソリン車が使っている電力を賄うためには、相当の発電量が必要なのは間違いない。

 現在の運輸部門のCO2排出割合は以下の様になっています。

 運輸部門のco2排出量.JPG

 運輸部門全体から、貨物トラック等は38パーセントのCO2を排出しています。
 電気自動車は、普通自動車レベルの重量で無ければ仕事効率が悪く、大型のトラックを動かすには相当のバッテリーを積まねばなりません。
 荷物の積載量より、バッテリーが重いトラックになるかもしれません。
 そこで、ホンダやいすゞ、トヨタ自動車等は、水素燃料電池を使ったトラックを開発しています。

 水素トラックを今秋に公道試験へ…いすゞ自動車とホンダ、30年の実用化目指す
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211231-OYT1T50213/ 


 鉄道は外部電力による電気自動車ですから、13パーセント程度と低く、現在のディーゼル路線を電気軌道に変更していけば、コストをかけずにもっと減らせるでしょう。
 
 航空機部門では、水素航空機が計画推進されています。

 水素航空機.JPG

 自家用自動車は、46パーセントもの排出を行っています。

 しかし、これを電気自動車変えても、どの程度のCO2排出削減できるのか、はなはだ疑問です。
 
 発電を原子力や自然エネルギーに変えることができればいいのですが、日本国民は原発アレルギーですから無理でしょう。
 現在の発電割合は、化石燃料が72パーセントを占めており、現状でも今年の夏は停電の恐れにより、東京電力より節電要請がありました。
 これで、ますます電気の需要を増やす政策を進めてどうするんだろう?。
  
 エネルギー生産.JPG

 現在の電気自動車などの購入に関する補助金は、177億円らしいですが、まぎれもなくこれは国民の税金でです。
 その上で、充電スタンドの設置やらなにやら、相当な税金をつぎ込んでいるのですが、本当にこれって正しいのか?

 この政策を進めている政府と、それに乗せられて、補助金目当てで電気自動車を買う人たちはを、本当に軽蔑します。


nice!(0)  コメント(0) 

海外に依存する日本の実情を考えよう [平和ボケ]

 プーチン発のエネルギー危機が世界を震撼させていますが、日本はとても危険な状況にあります。

 過去、世界はエネルギーや食糧を得るために、幾度も戦争を繰り返してきました。
 近年、発展途上国の経済が発展し、それに伴い食料やエネルギーの争奪戦により、真に戦争が起きかねない状況にあります。
 日本の食料やエネルギー自給率は、先進国で比較して非常に低い位置にあります。
 その上で、円安も加速しており、日本が物を変えない状況がいつ訪れても仕方がない状況にあります。

 食料自給率.JPG

 エネルギー自給率.JPG

 日本人は平和ボケで何も考えていない人が多すぎる。
 民法tvでは、毎日くだらないグルメ番組が放送されています。
 くだらないお笑い番組に、くだらないワイドショー!。
 国民をバカに変える、マスコミや、インタネットの偽善動画。

 日本人は、もっと賢い目で情報を選択するべきです。


nice!(0)  コメント(0) 

ウーハーボックスの製作が進んでいる様です。 [FOSTEX W300A2]

山越木工房( http://yamakoshimokkoubou.com/ )さんへお願いしていた。ウーハーボックスが着々と進んでいる様です。
写真をいただきました。

中里様ウーファーエンクロージャー20220808-1.jpg

 連日の暑さにより、さぼっているパワーアンプの製作を加速しないといけないですね。
 明日から、頑張ります!




nice!(0)  コメント(0) 

台湾有事を一変させうる兵器「中国版HIMARS」とは何か [中国ウオッチング]

 ニューズウイーク日本語版
 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/himars-1.php
**************************
 ウクライナ戦争で高く評価される高機動ロケット砲システム「ハイマース」と同等の兵器、「衛士」を中国が開発している。台湾全島を標的に1日に数千発を撃ち込むことも可能かもしれない。

haima-su.JPG

 中国版HIMARSとの呼び声がある衛士には、台湾有事の際には戦況に大きな影響を与える可能性がある。
 衛士は「巨大な情報システム」に支えられているはずで、HIMARSに負けず大化けする可能性があるとの見方を示した。
 また衛士には誘導システムが使われており、HIMARSに「匹敵する精度」を備えているかもしれない。

 命中精度については、中国側は衛星航法システムによりロケット弾の誘導が可能だとしているとスプーンツは指摘する。
 もしそうであれば、衛星との通信を妨害したり、ロケット弾に誤った誘導データを送ることは可能だ。

 中国の衛星システムは「かなり優れて」いるものの、通信妨害を受けやすい可能性もある。
 安く作ろうとするあまり、中国のシステムには「不具合」が多い。

****************************
 正直に思うのだけれど、同じ民族である台湾人に、中国の共産党はこれだけ残酷な攻撃ができるのだろうか?
 台湾に対して数先発のミサイルを打ち込めば、相当な数の民間人も犠牲になる。
 台湾には、中国本土から来た人も沢山いるのだけれど、彼らにも危険が及ぶのだ。

 中国共産党は、一般民間人を守るのが目的ではなく、共産党支配体制を守るための武器を開発しているようにしか見えない。


nice!(0)  コメント(0) 

日産サクラ/三菱eKクロスEVの電気代 軽BEVはガソリン車よりお得? [電気自動車の闇]

 モーターファンホームページ
 https://motor-fan.jp/mf/article/68459/
***********************************
 自宅充電の場合

 ガソリン車のデイズ(FF)のWLTCモード燃費は21.2km/ℓ 実燃費がその90%だと仮定して19.1km/ℓとした場合。
 サクラ/eKクロスEV=7.0km/kWh
 デイズ=19.1km/ℓを計算の前提条件とする。
 1日30km(片道15kmの往復)+週末のドライブで800km/月間走行した場合を想定してみよう。
 必要なエネルギー量は
 サクラ/eKクロスEV:800km÷7.0=114.3kWh(電気)
 デイズ:800÷19.1=41.9ℓ(レギュラーガソリン)となる。
 電気料金は契約によって単価が異なるが、ここでは30円/kWhとしよう。となると1ヵ月の電気代は3429円となる。

 レギュラーガソリン価格が170円/ℓとするとデイズは7123円となる。
 サクラ/eKクロスEV:3429円
 デイズ:7123円
 エネルギー代は3694円もサクラ/eKクロスEVの方が安いということになる。
 ガソリン価格が落ち着いて140円/ℓになったら、5866円となるが、それでもBEVの電気代の方が安い。

 急速充電を使うと

日産の充電プラン.JPG
 
 急速充電30分間1回/月なら
 700km分=普通充電(7km/kWhと換算すると3000円)
 約100km分=急速充電(シンプルプランで2200円)
 合計5200円となり、サクラの方が安い。

 月に2回(30分間×2=60分間)以上急速充電するなら、「プレミアム10プラン」だ。
 月に100分間急速充電をする場合は
 2750円(最大50kWh分)充電できるわけだから1ヵ月(800km走行)に114.3kWhのうち普通充電分が64.3kWhということになる。
 64.3kWh×30円=1929円
 つまり2750円+1929円で6329円となるが、これでも、ガソリンが170円/ℓだったら、まだ電気代の方が安い。

 日産がお勧めしている「プレミアム20」プラン。
 月額4950円で200分相当の急速充電ができるわけだから最大100kWh分の充電ができるわけだ。となると800kmなら
 114.3-100=14.3kWh(普通充電分)が429円
 4950円+429円=5379円

************************************************

 電気自動車は、燃料費が安いとかんがえられがちだけど、それは夜間料金契約した自宅で、夜間にゆっくり普通充電を行った場合です。
 急速充電は車両のバッテリーの温度や充電器の種類、状態により、実際に充電できる能力は変わってくる。
 通常の急速充電スポットで充電した場合、約250円〜600円 / 30分の料金が普通である。
 メーカーの言うとおりに、80パーセントの充電が可能ではなく、場合によっては50パーセントしか充電できなかったりするそうです。

SAKURA充電.JPG

 航続距離90km程度の充電ができたにしても、その費用が500~600円だったら、ガソリンエコカーとあまり変わらないか、場合によってはむしろ高い燃料費になりますね。

 ヤリスの燃費が25KM/Lの場合、3.5L(600円 ガソリン160円/リッター)× 25 = 88㎞



 
 
nice!(0)  コメント(0) 

日産サクラ&三菱eKクロスEV「航続距離180km」に賛否両論 地方ユーザーにオススメできるワケ [電気自動車の闇]

 YAHOO サイトより
 https://news.yahoo.co.jp/articles/46b1c20b5ed11749e56ea318f365dc146ede6f50
**************************
 少なく感じる180kmという航続距離ではあるが、日産のしらべによると軽自動車ユーザーの1日の走行距離の分布は半数以上が30km以下となっており、30-100km未満のユーザーもあわせると全体の8割を超える数字となっている。
 結果から考えると、180kmの航続距離があれば、大半の軽自動車ユーザーの使い方をカバーすることができ、十分実用に耐えうる性能を持ち合わせている。
 しかしガソリンモデルのデイズ&eKクロスであれば、ガソリンを満タンに入れれば最低でも450kmは走行できる。
 小型BEVは基本的に自宅で充電をする前提でつくられており、サクラ&eKクロスEVにおいてもバッテリー残量警告灯が点灯した時点から満充電まではおよそ8時間と短いため、毎朝180kmを走行できる状態になっていると考えれば必要十分な航続距離を確保されているといえるだろう。

****************************
 TVのサクラのコマーシャルで、若い女性が「ガソリンスタンドに行かないで済むって、とっても良いですよ」なんて言っていましたが、その代わりに2~3日毎に充電が必要なんですね。
 現行のガソリン軽自動車の航続距離が450~500㎞であるとして、走行距離が30㎞/一日であるならば、単純計算で約16日毎に給油が必要なわけです。
 一日30㎞走るユーザーといえば、通勤が多いと思いますが、帰宅途中で必ずスタンドは有るはずなので、全くもって面倒は無いと思いますがどうでしょう?
 2週間に一度、会社帰りに10分程度ガソリンスタンドに寄るだけです。

 対して電気自動車サクラの航続距離が150㎞と考えると5日毎に充電が必要な訳です。
 まあ、土日も使うとなると、6回/月で、8時間充電するんです。

 自宅に充電設備が無いのに、電気自動車を購入して外で毎回充電している人も、意外と多い様です。
 自宅に充電設備が無ければ、毎週充電設備のある場所までに出かけなければならないのは面倒ですね。
 急速充電とはいえ、30分では実際には50% +α 位の充電がせいぜいですので、毎回お代わり充電が必要です。
 他の車が充電待ちしている場合は、一番後ろにまた並ばなければなりません。
 一回充電で充電量50パーセント程度だと、サクラの場合の航続距離は80㎞位と考えられます。
 だとすると2日毎に充電に出かけなければならない・・・・
 とっても面倒に思えます。
 FITやヤリス、アクア等の日本のエコカーだと、ガソリンタンクは40L位ですから、少なくとも航続距離は700~800㎞にもなりますので、24~25日毎にスタンドへ寄るだけです。
 休みもあり、毎日車を30㎞走らせるわけではないので、1回/月と考えられます。

 絶対にその方が楽ですね、いい加減な日産の嘘コマーシャルは相変わらずです。

 不幸なことに、サクラは相当数売れている様です。
 そうすると、今後は充電スタンドでの充電順番待ちは増えるかもしれませんね。
 それを考えると、やっぱり自宅に充電設備がないと買えませんね。
 もし、手抜きして完全にバッテリーが空になってしまったら、バッテリーーの寿命に影響しないかも心配ですから、常にバッテリーの状態のチェックも必要です。
 アパート暮らしの人がサクラを買ってしまったら、とても大変な事になりそう。

 個人宅では充電設備の設置費用が必要ですが、リーフの場合は日産がある程度補助してくれる制度があったようです。(8万円くらい)
 利益の少ない軽自動車のサクラにも適用されるのかな?どうなんでしょう。
 1万台/月に売れるとしたら、単純に考えると日産の補助金総額は8億円/月です。
 利益が飛んでしまいそうです。

 充電設備.JPG

 満タン走行距離180KM(実質140KM程度?)と言うことは、25km/L以上走る最近のハイブリッド車で考えると、ガソリンタンク残量が5~6Lである事と同じで、急いで給油が必要なレベル。
 いつもバッテリー容量を気にしなければならないし、充電回数の多さも面倒くさい。
 時には暖房や冷房も我慢しなければならないなんて、愚の骨頂。
 自動車評論家が絶賛する新型車は、絶対に信用して買わない方が良いのは、お約束です。
 そんなの、たんなる提灯記事で金もらって記事書いてますから。
 
 ホンダスーパーカブはタンク4Lくらいで、200KM走れるそうです。
 それ以下の走行距離の車なんて、冷静に考えるとそんな車はいらない。

 
 



nice!(0)  コメント(0) 

台湾のミサイル製造管理監督者、出張先のホテルで急死 [中国ウオッチング]

 YAHOOニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/de723454d95f7f59bcd792cf89e43ef8388c7424
****************************
 台湾のミサイル製造を管理監督していた国家中山科学研究院(National Chung-Shan Institute of Science and Technology)の副院長、歐陽力行(Ouyang Li-hsing)氏が6日、心筋梗塞で死亡した。

 歐陽氏は6日朝、南部・屏東(Pingtung)県恒春鎮(Hengchun)のホテルで意識不明の状態で発見され、「検視の結果、死因は心筋梗塞および狭心症と判断された」としている。

 台湾の中央通信社(Central News Agency)によると、歐陽氏は出張中だった。今年に入って副院長に就任し、「さまざまなミサイルの製造」を管理監督していた。

***************************
 単なる病死でしょうか?どうなんでしょうね?。
 中国軍なんかは、心筋梗塞に見せかけて殺すなんてのは、簡単でしょうね。
 過去には、日本でも有名な中国の歌手が、日本国内のホテルでやはり同じような感じで、病死しています。
 その有名な歌手は、民主化運動の広告塔でした。

 怖いですね、やはり共産国は。

nice!(0)  コメント(0)