SSブログ

中国が日本に要求「処理水は蒸発させ大気中に放出を」…SNSでツッコミ殺到「自分のとこでやれ」 [中国ウオッチング]

 yahoo
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8120d0069d9f83281456a2632bdeddb1fa666f61
**************************
 福島第1原発の処理水をめぐり、中国政府が海への放出ではなく、蒸発させて大気中に放出する方法を検討すべきだと、日本政府に要求した。

 処理水を蒸発させて大気中に放出する方法は、日本政府内で一時検討されたが、大気中の放射性物質のモニタリングが海洋よりも難しいなどとして見送られた。

 2021年に中国の原発から放出された排水に含まれる放射性物質トリチウムの量が、17カ所の観測地点のうち、7割を上回る13カ所で、福島第1原発から放出予定の処理水の上限を超えていたことが中国の公式資料『中国核能年鑑』によりわかっている。

 たとえば浙江省の秦山原発は、2021年の1年間に218兆ベクレルのトリチウムを放出していた。福島第1原発の放出計画が設ける年間上限「22兆ベクレル」の約10倍にもなる。

 トリチウムの年間処分量nohikaku.JPG

*************************
 今回の海洋放出に対し、中国政府や韓国の一部の勢力が騒いでいるが、日本への嫌がらせでしか無い事は明白だ。
 上記のグラフは「処分量」と成っているが、実際にはトリチウムの自然界への放出量を示している。
 今回の福島の放出量が、世界レベルではとても少ない物である事が理解できるだろう。
 ハッキリ言えば、福島の海洋放出に対して中国は、あれこれ指図できる立場にはありません。
 うるさいよ、中国は!。
 
 大体が、トリチウムは自然界でも存在するし、放射線は微弱で紙一枚で遮断できる程に弱い。
 水素の放射性同位体で、半減期は約12.3年と短いです。
 みなさん、安心して魚を食べましょう。

 toricyuumu001.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

首相、ガソリン価格高騰対策を指示 9月に電気・ガス代支援も [自家用車]

 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20230822/k00/00m/010/205000c
**************************
  岸田文雄首相は22日、ガソリン価格抑制のための補助金が9月末で期限を迎えるのを踏まえ、価格高騰対策を講じる方針を表明し、延長を視野に検討するとした。
  首相は「価格高騰で困っている方々の声を直接うかがってきた。緊急に取り組む必要があると判断した。
 ガソリン等の燃料油の激変緩和措置については今月中、先出しでしっかり検討を行う」と記者団に表明。
 その上で「それ以外のさまざまな物価の状況も見ながら、経済対策を9月には考えていきたい」とも述べた。

gasorinnhojyokin.jpg

***************************
 現在のガソリン価格の高騰は、全世界的な傾向である上に、日本の円の国際的な競争力が低下して、円安に傾いているからなので、政府だろうがなんだろうがどうにもならないものである。
 補助金でいくら見かけのガソリン価格を下げようとも、結局は借金であり後々に増税として跳ね返ってくるのは間違いがなく、先送りでしか無いのを文句を言う奴らは理解できないらしい。 

 我々国民は、できるだけ燃料を節約する生活を考えるしか無いのだが、馬鹿な奴らは「嘆きや恨み節」を政府に投げつけるしかしない。
 そもそも、これだけ地球の温暖化が顕著になってきているんだから、燃料費が上がろうと下がろうと生活の質をかえるしかないのだ。
 と言うか、温暖化を抑えるために、できるだけ無駄な化石燃料は使わないように賢く考えて行くべき。
 散々にすきな事をしておいて、やれ夏が暑いとか電気代が高くてエアコンが使えないとか、文句しか出てこない馬鹿が日本には多すぎる気がする。

 特に目立つのは、日本の最近の「30代や40代のお馬鹿さん」。
 不必要に大きな車を乗り回すことが格好いいと思っているらしく、まちなかではお一人様乗りの大型ミニバンをよく見かける。
 また、自分の生活にふさわしくない高級感を求めたりするアホも多い。

 参考: [ エルグランド ] 限られた予算で高級感を見つける![ E52 / 中古車 ]
 https://www.youtube.com/watch?v=lq0NmuQII50
  
 こんな車は本来はお金持ちが乗る車なので、ハイブリッドでなければ相当に燃費が悪いのは当たり前。
 このガソリン価格の高騰で恨みを言っているのは、高級な大型ミニバンに無理して乗っている貧乏人だけ。
 しかも、運転が雑なんだから、ますます燃費は悪くなる。
 大体が運転がクソみたいに下手な女だったり、不必要にスピードを出して走行していたりする危険男が多い。
 今は少子化が進んで夫婦2人に子供は一人くらいしか居ないのだから、8人乗りミニバンなんて不要でしょ、無駄でしょ、それが理解できないらしい。

 参考: https://www.youtube.com/shorts/14W5TVLu_VU
 
afrufa-donenppi.JPG

 参考:日産 エルグランド e燃費
 https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1115

eruguranndokusonenpoi.JPG

*****************************************

 ちなみに、お盆に九州まで自家用車で帰省したけど、運転支援装置で大人しく90km/h~100km/hで楽々走行した場合の「CIVICターボ」の高速燃費は20L/kmくらいだった。
 満タンで45Lだから、高速道路での走行可能距離は900kmくらいになる。
 実際の給油は余裕を見て途中2回で十分だから、とても気楽だった。(大体25L給油を2回行った)
 夜間はパーキングでエアコンを効かせて寝ていた時間も含めての燃費だ。

 往復2400kmくらいだから、120Lくらい使った計算に成る。
 ガソリン価格は、高速道路は「220円/ハイオク1L」くらいだったから、単純計算では往復の燃料費は26.400円。
 やっぱり、燃費がいい車は家計に優しい。
 燃費が悪く重心も高くて高速走行で不安定なミニバンなんて、買おうとは思わないね。

 参考;ホンダ シビック分解調査:ADAS(先進運転支援システム)
 https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1740_201808

 参考:新型シビック ハッチバック実燃費レポート|高速道路編
 https://autoc-one.jp/nenpi/5000999/0004.html

 CIVICノンエピ.JPG









nice!(0)  コメント(0) 

4年ぶり「びわ湖大花火大会」、混雑防止用目隠しフェンスの隙間からスマホで撮影する姿 [バカは死ななきゃ治らない]

 読売新聞ニュース
 https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230808-OYT1I50161/
*******************************
 新型コロナウイルス禍の影響で中止が続いていた「びわ湖大花火大会」が8日、大津市の琵琶湖で4年ぶりに開催され、約1万発が打ち上げられた。
 実行委員会は「混雑を防ぐため」という理由で、湖畔の道路沿い約2キロにわたって目隠しフェンス(高さ約4メートル)を設置する異例の対策を取った。
 当日訪れた一般客は視界が遮られたため、フェンスの隙間から花火を見る人も相次いだ。

 フェンスでみる.JPG

********************************
 一言で言えば、誰のための花火大会なのだろう?。と疑問に思う。
 単なる、イベントで有料席のプライオリティを上げるために、わざわざ一般客の視界を遮るフェンスを金をかけて作った様に思えてしまう。
 ネット報道では、席は高いもので¥60000だったらしいが、裏では30万以上で取引された例も有ったそうだ。

フェンスを遮った理由は、「有料席の後ろの道路が人で溢れて自動車の走行を遮ってしまう」とか、「緊急車両が通れなく成ること」を考慮したとか、嘘ぶいているようだ。

会場.JPG

 ここで疑問がある。

 そこまで懸念するなら、いっその事当日は「歩行者天国」にしてしまって、一般客も一緒に楽しめるようにするべきだったでしょう。
 有料席が売れるように、一般客が来ないように仕向けたようにしか思えない。

 県知事も大津市と同じスタンスで、事前に「金を払って花火を見ろ、無料客は来るな」と話している動画がありました。
 いかにも「カネカネしかない関西人」って感じの人です。

大津花火大会_知事.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

林真理子“大先生”への「忖度報道」 [バカは死ななきゃ治らない]

 まぐまぐニュース
 https://www.mag2.com/p/news/581811/2
*******************************
 今回の騒動では、林真理子理事長の対応を疑問視する声がある。

 2日の報道陣の取材に対して「違法な薬物が見つかったとか、そういうことは一切ございません」などと発言したが、その後、警察が寮から大麻と覚せい剤を押収した。
 それについて、ネットでは「林真理子は嘘つき」ともっぱら批判されている。

 「ご存じの通り、林氏は日大の理事長でありながら超が付く売れっ子作家。あの週刊文春でも連載を持っていますし、著作も相当数あります。〈林先生に大変お世話になった〉という出版社は数多いです。大手出版社が、この問題をどう報じるか? 林氏に関してはスルーするのか? 個人的に注目しています」(夕刊紙記者)

 その後の会見で林真理子理事長は、「大学側の“隠蔽”ではないか」との指摘に対し「非常に遺憾」と語気を強めて反論した。
 
 参考: 林真理子理事長、大学側の“隠蔽”指摘に語気強め「非常に遺憾」 日大アメフト部薬物問題
 https://news.yahoo.co.jp/articles/51dd13c2d1e87af5325a66767de71c2336ae8ddd

*********************************
 今回の報道を見ていると、どうみても林真理子側の発言はおかしいと感じる。
 なにかといえば、「学生のためを考えての事だった」と繰り返し、自分たちの違法かもしれない隠蔽行為を偽善で覆い隠そうとしているとしか思えない。
 
 1983年から「週刊文春」でタイトルを替えながら連載しているエッセーは2020年、「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」として、ギネス世界記録に認定されている。
 そんな大先生のことを、いつもの口調できっぱりと批判できるのか?、正義の文屋を気取る「週刊文春」が偽善なのか正義なのかが試される時なのかもしれない。

bunsyuntomariko.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

カーボンリサイクルこそ、未来の有るべき姿 [マスコミを信じるな]

 カーボンリサイクル研究所
 https://osakikamijima-carbon-recycling.nedo.go.jp/carbon-recycling/
***********************
 地球温暖化抑制のためには、CO₂排出量の削減が世界的な課題となっています。
 日本はCO₂を資源と捉え、素材や燃料などに再利用することで、大気中へのCO₂排出を抑える、「カーボンリサイクル」の研究開発を行っています。

カーボンリサイクル.JPG

カーボンリサイクルの用途.JPG

カーボンリサイクルロードマップ.JPG

**************************
 最近の地球う温暖化の影響で、いかにも二酸化炭素は悪者扱いされている。
 私達人間の体も、毎日食べる食品も含めて全ての有機化合物には、温暖化ガスの構成要素である炭素が必要なのに。

 参考: 有機化合物とは、炭素を含む化合物の大部分をさす。
 炭素原子が共有結合で結びついた骨格を持ち、分子間力によって集まることで液体や固体となっている。

 今までは石油からそれらを取り出し、様々な用途として使ってきた。
 石油はエネルギーのイメージが強いが、それだけではない。

 そう遠くない未来では、石油が遂に枯渇してしまうだろう。
 その時には、絶対にカーボンリサイクルの技術が必要になるだろう。

 カーボンリサイクルには水素製造の技術が必要なのだから、今こそ日本は時代の先を見つめて、この様な研究開発をどんどん進めるべきだろう。

 原子力発電やその電気で走る電気自動が世界を救うことは出来ない。
 こんな間違った方法は、悲惨な未来を呼び寄せるだろう。
 原子力は人間の欲望を増長させてしまうから、世界は破滅することになるだろう。

 参考: https://ebisudenryoku.com/blog/1719/

 ①放射線の徹底した管理が必要不可欠

 当たり前の話ですが原子力発電は火力発電によって発生する二酸化炭素よりも遥かに危険な有害物質を生み出します。
 それが先ほども登場した放射性(廃棄)物質というものです。
 この物質の危険度が高くなければ誇張抜きで世界は原子力発電所だらけになっていたでしょう。

 ②天災や人災などによって事故が起きた際の被害が他の発電所とは比較にならない

 原子力発電所で事故が起きてしまいますと、発電所から漏れてしまった放射性物質から人々の安全を守るため、事故が発生した発電所から数十キロもの範囲で避難制限や強制移住が指示されます。
 それだけで済めば良いのですが、一度外に出た放射性物質がすぐに消えることはないので事故が発生した発電所の周りは長期間に渡って立ち入りが許されなくなってしまうのです。
 また、立ち入りが許されないということは故障箇所の修理もできないため、事態を急速に改善することも難しく、最悪の場合は何十年間も周辺地域に有害な影響を与え続けてしまいます。
 事実、チェルノブイリ原子力発電所(1986年の旧ソ連で事故が発生した有名な原発)の周辺地域は事故が発生してから30年以上経過しているのにも関わらず、いまだに立ち入りが許されていません。

 ③発電を停止しても発電所の解体がすぐに終わらない

 原子力発電所は廃棄ビルなどとは違いダイナマイトなどで破壊するわけにはいかず、非常にデリケートな解体作業が要求されます。
 そのため何かしらの理由で発電所の解体が決定されても、元通りの更地へ戻すには膨大な時間を要してしまうのです。
もちろんその間に天災や人災などが起こる可能性もありますので、発電していないからと言って油断はできません。



nice!(0)  コメント(0) 

アマゾンにて、海外の業者から製品を買った場合、指定日からかなり遅れてしか届かない [雑談]

 あいかわらずですが、海外の業者から製品を買った場合、アマゾンでも中々製品が指定日に届かないことが多いです。
 特に中国の配送業者は酷いもので、1月近く遅れることもしばしばです。
 また、パッキングもデタラメで、なんでも灰色の厚手のビニール袋で届きます。
 ほとんどすべて、破れかかっていたりして、相当に手洗い扱いで送られてきた事が想像できます。


 今回は気が付かなかったのですが、米国の業者からの購入でした。
 配送業者は「 USPS」となっており、調べると米国の郵便局らしい。
 しかし、アマゾンで表示されている追跡番号では、全くヒットしないようです。
 日本国内に入ってきてからは、日本の業者が取り扱ってくれるようですが、其の業者名も、「トラッキング番号」も、購入者に通知されないので、探しようが無いようです。
 アマゾンで海外業者から物を買うのは、やっぱりやめたほうが良いようです。
 今回は、知らずに利用してしまったので、仕方ないですが・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

EV大国の中国で顕在化、次の環境問題は「廃棄EVバッテリー」 [電気自動車の闇]

 フォーブス
 https://forbesjapan.com/articles/detail/42669
**************************
 中国は、世界のEVの半数以上を製造している。中国政府の推計によれば、中国の道路を走るEVの数は、2021年に世界の既存EVのおよそ半数にあたる約580万台に達した。

 だが今、中国で深刻な環境問題が新たに生まれつつある。
 EVバッテリーには土壌や水や空気を汚染する、毒性がきわめて強いコバルトやニッケル、マンガンも含まれる。
 マンガン鉱石を粉砕するなどして粉塵が発生する職場では、1立方メートルの空気に500マイクログラムのマンガンが含まれているだけで、マンガン中毒が生じる。
 其の上、リチウム電池が劣化して膨張や液漏れなどが生じる状態になると、フッ化水素などの有毒物質も生じる。

 EVバッテリーの寿命は5~8年であるため、中国は2020年に、およそ20万トンのバッテリーを廃棄しなければならなかったが、今後4年で年間40%を超える率で増加し、80万トンに達すると見られる。

 参考: 電気自動車は環境に優しいのか?
 https://globalnewsview.org/archives/6702

コンゴ共和国の環境汚染.JPG

 鉱物資源の採掘や製錬は、土、空気、水の汚染やその他の環境破壊を伴う。
 バッテリーや充電施設に必要なコバルト、ニッケル、リチウム、銅が問題視されており、特に電気自動車に必要とされる量は、決して微量ではない。
 一台当たりに必要な銅は90キロ(内燃機関で動く自動車の場合は20キロ)で、コバルトは約8キロも必要なのだ。

*********************************
日本の温暖化ガス排出割合.JPG

 温暖化ガスは、自動車が全てを放出して言いる訳ではない。
 飛行機や船舶、列車、貨物トラック、そして自家用車等の全ての運輸関係を含めても、18.6%でしかない。
 特別に日本人は親切なのは良いが、頭が悪くて単純だから、化石燃料車を電気自動車に全て交換すれば簡単に温暖化は防げると思い込んでいる。
 電気自動車のゼロエミッションエンブレムを簡単に信じてしまうアホさはどうしようもない。
 電気自動車に乗っていれば、良いことをしていると思いこんでいる馬鹿ばかりなのだ。

ゼロエミンションエンブレム.JPG

 例えばプラスチック汚染を防ぐには、ストローやプラスチックバッグをなくせば済むとしか思っていない事が、既に日本人のバカさを証明している。
 おばさんや小学生低学年レベルなのだ。

 最も多くの温暖化ガスを排出している産業部門が、温暖化ガス削減を行えばそんな無理をしなくても改善できる事を、政府や産業部門はひた隠しにしている。
 そしてメディアがそれに加担している。

 産業部門の稼働時間は多くが昼間なので、自社の建屋に太陽光発電や水素貯蔵システム等を設置し、エネルギー効率を上げれば、環境負荷を大きく下げることができるはず。

 ドイツや中国の嘘に載せられ、全ての悪が自動車に押し付けられている。
 それを疑うこともなく信じてしまうのが日本人である。
 無能な岸田政権は、無駄な電気自動車振興策を無理に推し進めるのではなく、企業にエネルギー効率の改善を義務付けるべきだ。
 5年くらいの猶予期間を設けて、自社の消費するエネルギーのせめて半分を再生可能エネルギーに置換させるなどの立法をするべきなのだ。
 そんな投資ができない企業には、低金利で貸付を行うなども同時に行えば、また別の副次効果もあるはずだ。
 税金の絵画お流出を防ぐために、貸付の条件として国産の太陽光パネルに限るで良いのだ。

 日本は島国なのだから、欧州やアメリカとは違ったガラパゴス手法で温暖化防止を進めれば良い。

 参考: 太陽光パネルで工場の9割動かす、ニプロンが8年で投資回収 
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02463/053100004/

 参考: Honda熊本製作所における国内工場向けで最大規模のリチウムイオン蓄電池と太陽光発電設備導入について
 https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20221122-01.html

 参考: トヨタのエンジン工場、地域のメガソーラーから電力調達
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02443/050200002/


nice!(0)  コメント(0) 

テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ 米当局が調査 [電気自動車の闇]

 yahoo
 https://news.yahoo.co.jp/articles/56dc95788777f0df9607b601819c9375e0c913d4
************************
 米運輸省の道路交通安全局は、米電気自動車(EV)大手テスラの2023年式「モデル3」と「モデルY」でハンドル操作ができなくなったとの苦情が相次いだことを受け、調査を開始した。

 5月7日に寄せられた苦情では、モデル3が走行中に「車のハンドルが動かなくなったような感覚」が生じ、車が道路から外れて木に衝突したと報告されている。

 さらに、モデルYのハンドルが運転中に脱落したという事例に関する調査も行われている。

***********************
 自動車としては致命的な欠陥車ですね。
 とりあえず、事象が事実なのか、原因とその対策が明確に成るまで、テスラの日本国内の走行は禁止にしてほしいですね。
 もらい事故の「とばっちり」はまっぴらごめんです。

 参考:https://36kr.jp/221639/

テスラ事故画像.JPG

 参考: 東名高速にて発生したテスラ自動運転中の死亡事故。遺族の妻と娘がテスラを相手に訴訟を起こし戦いを挑む
 https://intensive911.com/american-car-brand/tesla/196678/

 高速道路で転倒したライダーを助けようと、一緒に走っていたツーリング仲間が停車。
 直後に来たクルマは事故を起こした車両とライダーたちを回避したが、その後ろから来たテスラ・モデルXは前方にあるバイクやライダー、クルマを回避できず、救助活動にあたっていた人をはねて男性を死亡させてしまった。


nice!(0)  コメント(0) 

びわ湖大花火「有料観覧以外は来場自粛を」目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [バカは死ななきゃ治らない]

 読売新聞ニュース
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/
****************************
 大津市で8日、4年ぶりに開催される「びわ湖大花火大会」で、主催者が「滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛」を促す異例の呼びかけを行っている。
 混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆ったりする工事が始まっている。
 これに対し地元自治会が大反発、「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。

金目的の花火大会.JPG

 参考: びわ湖大花火大会8日に開催 “無料での来場はご遠慮を”
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20230801/2060013873.html

****************************
 大津市って、なんだか心が狭い人ばっかりなんですかね
 安全を確保する為なんて言っていますが、金を払った客には桟敷席を用意しているようですが、桟敷席の後ろに、一般客が花火を見ることが出来ない様に「4mの目視遮断フェンス」をわざわ設置している。
 無料の客は来るな、花火も見るな!と言わんばかり(実際に言っていますね)の様相です。
 金を払わない人、貧乏人には花火を見せないといった態度ですが、しかし良く考えてみてください。
 琵琶湖は公共物ですし、安全を守るため当然警察官が大量に導入されますが、、その費用は一般の貧乏人の血税も含まれているのです。
 そこまでするなら、警備費用もすべて大津市が単独で用意しろと言いたいね。
 花火大会って、コロナ禍も有って久しぶりの大きなイベントで、みんなが期待して見たいと思っているでしょうけど、それをわざわざ視線を遮るフェンスまでつくるなんて、あまりに心が狭い大津市の対応に、腹が立つやら情けないやら。

 もう、大津市には旅行には行きたくないね。
 ふざけんな、大津市!

 貧乏人は相手にしない大津市の佐藤市長

 otusisicyou.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

デジタルチャンネルデバイダーにノイズ [FOSTEX W300A2]

 先日作成して楽しんでいたデジタルチャンネルデバイダーですが、しばらく動作を続けると「ジー」というノイズがツイーターから出るようです。
 ケースに手を触れると音量が小さくなったりします。
 今回は、EI型のトランスを使っているので、静電ノイズなどが出やすいのかもしれません。
 手元に、かなり昔に買って在庫していた「ノイズフィルタ スパークキラー XABシリーズ 」が余っていましたので、基板のグランドとケースのアースポイント間を接続してみました。
 直流は通さないコンデンサの様でしたのでショートは心配ないと思いながらも、同時に効果が有るか疑問でしたが、今のところはノイズが止まっている様です。

 後で気になったのですが、ツイーター用パワーアンプの信号入り口の配線と追加したコンデンサが近い事も問題かもしれません。
 ウーハー側のアンプの入り口線は配線が特に短かったので、伸ばしてコンデンサを避けるレイアウトに変更しており、しかもノイズに強いシールド線に交換しています。
 明日はツイーター側のアンプも、信号入力線を長めのシールド線に交換してコンデンサを避けるように変更してみようと思います。
 やることは色々ありますが、問題が有ると言うことは、今よりもっと音が良くなる可能性を秘めているって事とも言える。
 ちょっと聴いただけでは気が付かないレベルのノイズや歪が減って、ますます美音になるのかもしれません。

*************************
 2023/08/04 20:00 追記

 パワーアンプの入力ケーブルの変更は、無事に終了しました。

 ですが、どうも右側ツイーターからの、「ジー」ノイズは出たり出なかったりします。
 チャンデバのケースを触ると、「ジー」ノイズが大きくなります。
 そして、ボリュームを触ると、最大になるようです。
 まずは、ボリュームを外してみようと思います。
 アナログ可変抵抗による操作と、ボタン操作の2種類が選べるように成っています。
 ボリュームを早いスピードでそうさすると、「キャッ」と異常な音がするときがあるので、ボタン操作によるボリュームに設定しています。
 明日は、可変抵抗によるボリューム操作に戻して、「ジー」ノイズを確認後、変化がなければ可変抵抗を外してみようと思っています。




nice!(0)  コメント(0)