SSブログ

2階級降格処分の元白鵬・宮城野親方、コンプラ委で「相撲協会から排除するべき」の意見も…部屋閉鎖は否定 北青鵬に引退勧告処分 [雑談]

 ZAKZAK
 https://www.zakzak.co.jp/article/20240223-XX3HNM6GPVJ4VNPKVEB232WNOQ/
*************************
 日本相撲協会は、後輩力士への暴行でコンプライアンス委員会の聴取を受けていた幕内北青鵬(22)=宮城野=に引退勧告処分を下した。
 北青鵬からは引退届が提出されており、協会は受理。
 宮城野親方(元横綱白鵬)は委員から年寄への2階級降格と、3カ月の20%報酬減額の処分を受けた。

 芝田山広報部長は宮城野部屋の閉鎖について「そこまでは今回は出てません」と否定。
 コンプライアンス委員会の中からは『相撲協会から排除するべきではないか』という意見も出たそうです。

****************************
 相撲ってスポーツじゃないんだけど、外国人には理解できない世界なんですよね。
 元々は、神々に献上する神事だったから、普通のスポーツよりその所作や言動、行いが重視される。
 最近は日本人でも、そんな事が全く理解できていないから、今回の処分が厳しいとか、頓珍漢なコメントが出てくる

 相撲は勝つことも大事だけど、振る舞いはもっと重視されるべきなんですよ。
 現役力士の時代から、横綱白鵬は横綱としての自覚が不足しており、勝つためにはどんな卑怯な取り方もしてしまう力士でした。
 今から思うと、こうなるのは必至だったと思えますね。

 参考: 北の富士「呆れてものが言えない」最後の名古屋場所での白鵬の行動に対する発言
 https://youtu.be/6zIQYSdDttc
 此の相撲は、ハッタリがひどすぎて、とても横綱の相撲とは思えません、恥ずべきす取り組みです。

 参考: これが大横綱の態度?!【嘉風 -- 白鵬】立ち合い不成立を主張する白鵬に対し、毅然とした態度の行事・審判!
 https://youtu.be/TO6J9trIgDU
 此の相撲は、私も見ていましたが、完全に負けなのに子供じみた感じで、認めませんでした。
 この力士はガキ!だと痛感。

 参考: 白鳳エルボー・カチアゲ炸裂集!<豪栄道・勢・栃煌山・妙義龍・朝青龍・安美錦・稀勢の里>
 https://youtu.be/pTYajk_w3MU
 この人の相撲はまるで喧嘩でしかない、横綱として恥ずかしくないのが不思議。

 参考: 【死体蹴り】白鵬の酷すぎる追い討ち【いっぽう貴乃花は…】
 https://youtu.be/tB_Enm4see0

 ************ 最後はこんな記事をご紹介 *****************

 参考:ケンカを見せ物に…白鵬コミッショナーによるモンゴルプロレス、あんた見たいかい?
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/292228

****************************

 探したらきりがなく出てくる、白鵬の醜い取り組み動画に呆れるばかり。
 こんな人が相撲界のトップにならなくて幸いでした。
 日本の国技を見世物に堕落させる宮城野親方を、ぜひ相撲界から追放してほしいとさえ思います。




nice!(0)  コメント(0) 

「トラックが斜めに…」ブラックアイスバーン状態の小樽市国道5号のトンネル内 ドラレコが事故車捉える [自家用車]

 HTBニュース
 https://www.htb.co.jp/news/archives_24936.html
***************************
 参考: https://youtu.be/lxdZGbSMS0s

***************************
 雪道に慣れてる北海道でも、こんな事があるんですね。
 最近は、路面とタイヤとのコンタクト具合を想像しながら走れる人が少なくなったんでしょう。
 パワーステアリングが殆どの車両に搭載されていますから、路面が滑る場合のタイヤの反力の変化がドライバーに伝わらないからでしょう。
 我々の世代は、パワーステアリングなんて無い時代でしたから、雪道でタイヤがどの程度のグリップがあるかを知らず知らず感じながら運転していました。
 ですから、雪道でどの程度のタイヤグリップが確保できているか、なんとなく判るんですよね。


nice!(0)  コメント(0) 

最近、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを良く聞いています。 [読書・VIDEO鑑賞]

 以前は、モーツアルトってあまり好きではなかったんです。
 まあ、「きらきら星変奏曲」だけは大好きで、時々は聞いていたんですけれども。
 あまりにもメジャーで、TV等で良く聴ける音楽でしたから、聴き飽きていたとも言えます。
 しかしよく考えると、実際にじっくり聞いたことが無いのに気がついて、再度聞き始めました。

 私のよく聞く音楽ジャンルは、日本のポピュラーはともかく、JAZZはスタンダードだけ。
 一番多いのはクラシックです。
 その中では、特にピアノ曲が好きで、ショパンが圧倒的に多い。
 その他では、シンフォニー(交響曲)です。

 モーツアルトは交響曲を沢山作曲していますが、その中でも特に25番をよく聞いています。
 参考:Mozart: Symphony No.25 Leonard Bernstein /Wiener ph  バーンスタイン/ ウィーンフィル
 https://youtu.be/BaKH6_3F5ec

 参考:Symphony N°25 KV 183 W A Mozart Mozarteum Salzbourg Orchestra
 https://youtu.be/6Btlp3T7IIk

 参考:モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K.183 クレンペーラー Mozart:Symphony No.25 G-minor K.183
 https://youtu.be/OljKh1x9FtE

 参考:Mozart: Symphony No.25 - Berliner Philharmoniker, Kirill Petrenko
 https://youtu.be/Bus28U_RZ8c

 そして、40番です。
 参考: モーツァルト交響曲第40番 - レナード・バーンスタイン
 https://youtu.be/kiyJRoPjxb8

 参考:Mozart - Symphony No. 40 in G minor, K. 550 (Julien Salemkour & Staatskapelle Berlin)
 https://youtu.be/wqkXqpQMk2k

 参考:Mozart: Symphony No. 40 / Rattle · Berliner Philharmoniker
 https://youtu.be/0sGqkMU-mGQ

 沈黙の艦隊で有名になった(?)41番(ジュピター)も、最近聴くようになりました。
 参考:響曲第41番《ジュピター》(モーツアルト)
 https://www.youtube.com/watch?v=z6RNBXkBimw

 参考:モーツァルト 交響曲 第41番 ≪ジュピター≫ ハ長調 K.551 ワルター Mozart:Symphony No.41 C-major
 https://youtu.be/oFoxqPCubqY

 参考:Mozart: Sinfonie Nr. 41 C-Dur KV 551 (»Jupiter«) ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Andrés Orozco-Estrada
 https://youtu.be/yZpFrydm6G4

*****************************
 ★モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番を聴いて、「こんなに美しい曲が有ったのか!」と、改めて気付かされました。

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 バレンボイム Mozart Piano concerto No.20 in D minor
 私の好きな、バレンボイムさんです。
 https://youtu.be/5q2WzbdRORY

 参考:モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 キーシン 2008
 キーシンも良いですねぇ。
 https://youtu.be/qj4fCip98io

 参考:モーツァルト「ピアノ協奏曲」第20番 ニ短調 k.466【フルオーケストラ演奏】ルイ・ロティ/ ボローニャ歌劇場フィルハーモニー [吉田裕史指揮]
 https://youtu.be/DXGEgkmIz-c?list=RDDXGEgkmIz-c

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 k.466 ゼルキン/セル
 https://youtu.be/fInq2EegqaI

 他にもまだ、ピアノ協奏曲で良いものがあります。

 参考:モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271《ジュノム》
 https://youtu.be/AJqAGnqLwJE

 参考:ピアノ協奏曲第24番ハ短調KV491
 https://youtu.be/npPd0ZquzOI



**************************
 これまでは、ボーカル物が多かったのですが、スピーカーの口径を大きくした結果か、低音が気持ち良いから「交響曲」を聞く機会が増えました。
 時代を含めて、色々な交響曲を聴くことができるとは、いい時代になりましたね。

 今後は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲も、色々と聴き直してみようと思っています。


nice!(0)  コメント(0)