SSブログ

致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性 [雑談]

 朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASR2M439TR27PLBJ005.html
*****************************
 SFTSは森林や草むらにひそむマダニが媒介。
 ヒトやネコ、イヌが感染する。国の研究班がまとめた「診療の手引き」によると、感染すると、嘔吐(おうと)、下血や発熱が起き、ヒトの致死率は25~30%に達する。

 2022年は118人と最多の感染者数を更新した。
 
 懸念が高まっているのが感染ルートだ。
 マダニにかまれたペットのネコやイヌを通じて、飼い主や獣医師らに感染することが分かってきた。
 感染研によると獣医療関係者だけで18年以降計10人が感染し、22年にも2人が感染した。

*****************************
 猫等を野外に放す飼い主も多いが、結構リスクがあるようだ。
 我が家のある団地では、数年前に「毛の抜けた裸のたぬき」が出現し、問題に成った。

 参考: https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/details/post-1323.php

 野生の狸等は、ヒゼンダニ等に感染すると、体毛が抜けて低体温症で死亡する事がある。
 たぬきはイヌ科なので、感染した野生動物に接触した飼い犬にも、そのダニが感染する。
 そして犬に接触した人間も危ない。
 野生動物には近づかない事が重要だし、猫や犬は放し飼いにしないことが、家族を守る為に重要なことだ。


nice!(0)  コメント(0) 

梅毒感染急増、院長「もう珍しさも感じない」…性風俗店・SNS利用が原因 [バカは死ななきゃ治らない]

 読売新聞オンライン
 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230217-OYT1T50084/
**********************************************************************
 性感染症「梅毒」の感染者が昨年、茨城県で239人に上り、年間感染者数の過去最多を更新した。
 現在の調査方法になった1999年以降、200人を超えるのは初めてで、2021年の2倍だ。

 梅毒は細菌の「梅毒トレポネーマ」が性的な接触で性器や口などの粘膜から感染する性感染症だ。
 感染から約3週間後に、感染部位に大豆ほどのしこりができたり、脚の付け根のリンパ節が腫れることもある。

BAIDOKUKANJYA.JPG

 3か月後には手のひらや足の裏などの皮膚に「バラ疹」と呼ばれる赤い湿疹が出る。
 湿疹は自然と症状が消えることもあるため、感染に気付かず進行することもある。

 放置すれば最悪、脳や心臓に重大な合併症を引き起こす。

 参考: 「梅毒」はキスやコップからも感染 “患者数”初の1万人超え…治療は「注射1回」で可能に
 https://www.fnn.jp/articles/-/445080?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

 「梅毒」の病原体「梅毒トレポネーマ」は、性行為によって接触した粘膜や皮膚の小さな傷などから侵入する。
 その感染力は、HIVなど他の性病と比べて非常に強く、たった1回の性交で感染する可能性は、15~30%と非常に高い。
 オーラルセックスで咽頭部に感染したり、アナルセックスで直腸に感染するなど、性行為の方法によって性器以外の場所にも感染する。
 くちびる等に「梅毒」の病変部分がある場合は、キスでも感染する。
 感染者とのコップや箸の使い回し、皮膚に傷のある状態での愛撫でも感染の可能性はある。
 潜伏期間でも、感染者の粘膜や傷のある皮膚に直接触れることで感染することがある。 

**********************************
 やはり、20代から40代が最も多いが、最近の若者は性に関する考え方がオープンなのだろう。
 自分だけでなく、特に子供には重大な影響を与える怖い病気だが、きちんと性教育を受けていない為、危険性を全く理解していない様だ。
 最近、寿司屋でのコップや醤油差しの舐め回しが話題になったが、梅毒などの病気を考えると、怖いことである。


 先天性梅毒
 死産、 早産、または新生児死亡が起こることがあります。
 新生児には梅毒の症状がないこともあり、場合によって生涯問題が現れないこともあります。
 症状のある新生児の場合、先天梅毒の症状は早期または晩期に分類されます。
 早期先天梅毒は、生後3カ月以内に現れるものをいいます。
 大きい水疱や平らな赤銅色の発疹が手のひらと足の裏に現れます。
 鼻や口の周りとおむつを当てる場所に盛り上がったこぶができます。
 新生児が十分に発育しないこともあります。
 口の周りがひび割れ、粘液、膿や血液が鼻から流れてくることもあります。
  たいていの場合、リンパ節、肝臓、脾臓が腫大します。まれに眼や脳の炎症、けいれん発作、髄膜炎、知的障害が起こります。
 生後8カ月以内に、骨や軟骨、特に長管骨と肋骨の炎症により、乳児は動きが制限され、骨の発達がうまくいかなくなることがあります。

 新生児の梅毒(発疹)
 
 晩期先天梅毒は生後2年より後に現れるものをいいます。
 鼻や口に潰瘍ができ、骨の成長が異常になることがあります。
 眼の異常は、失明や角膜(虹彩と瞳孔の前にある透明な層)の瘢痕(はんこん)をもたらすことがあります。
 歯や顔の骨の発達にも異常がみられます。
 難聴はどの年齢でも起こる可能性があります。

nice!(0)  コメント(0) 

ひき逃げ後に散髪、幹線道路通らず裏道で自宅に戻ったか 川合広司容疑者(78)の行動明らかに [バカは死ななきゃ治らない]

 TBSニュース
 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336485?display=1
*********************************
 横浜市で車など5台がぶつけられ6人がけがをしたひき逃げ事件で逮捕された川合容疑者が、事故の後に理容室で散髪し、その後、幹線道路を通らずに裏道を使って車で自宅に戻っていたことがわかりました。

 身柄を確保された際、保険会社に連絡して車を自宅から移動させようとしていて、警察は当時の行動につい調べています。

*********************************
 この容疑者ですが、言っていることと行動が一致していない感じがしますね。
 本当に記憶が飛んでしまったのか?。
 事故当時に、通行人が事故車両内の運転者に話しかけていますので、その人の証言はどうなんでしょう。
 また、川合容疑者の車両と、事故現場に残された部品は一致したのか、全く見えません。
 動画に残っている事故車両のナンバープレートは、素人が見ても判別できそうですが、警察やマスコミはまず、事故を起こした車両と川合容疑者の車両が同一なのか?を明確にして欲しいですね。
 後は、時間的経過と、容疑者が自宅を出発した時間や、散髪屋に到着した時間、そして車両の通行した経路などが明確になれば、自ずと犯罪は明確に成る気がします。
 例え、容疑者が否定しても、事実を突きつければ逃げられないでしょう。

 マスコミの報道があっちこっちとバラバラで重要な事がはっきりせず、なんだかわかりにくい事件です。

 


nice!(0)  コメント(0) 

中国レノボの10─12月期、過去14年で最大の減収 パソコン需要低迷 [中国ウオッチング]

 ロイター
 https://jp.reuters.com/article/lenovo-q3-idJPKBN2US0JL
************************:
 2020年の新型コロナウイルス禍の在宅勤務で拡大したパソコン需要は減退により、中国のパソコンメーカーのレノボ・グループの売上高は昨年7─9月期から縮小に転じた。
 17日に発表した第3・四半期(10─12月)決算は、売上高が24%減少し、過去14年で最大の減収を記録。
 同社は支出削減と人員調整を検討すると明らかにした。

renobo.JPG

*************************
 私も会社勤めをしているときは、ずっと会社からレノボの「ThinkPad」を与えられて仕事をしていた。
 レノボっていかにも業務用に特化しており、価格は安いが個人で買おうという気にはならない機種である。
 もっとも嫌っていたのは、モニターの表示が汚くて業務用以外には使いたくないと思えるレベルに思えた。
 相当に液晶がコストダウンされている様に感じた。
 本体重量も特に軽くもないし、厚みも薄くないので、値段が安いことを除けば個人購入する魅力は感じない。
 2015年前後のレノボのPCには、「Superfish」と言う恐ろしいスパイウエアが仕込まれていたことが発覚し、東側諸国では大きな訴訟に発展した。
 発見されたスパイウエアは現行機種には使われていないそうだが、バイオスレベルのスパイウエアが仕込まれていないのか、個人的には心配である。
 中国は常に戦略的に日本を狙ってサイバー攻撃を仕掛けている可能性を考えると、日本向PCには危険なスパイウエアが仕込まれているかもしれないかと心配だ。
 個人的には、中国製のPCやスマホは使わないほうが安全だと思っている。


 参考; レノボのPC・タブレットは買ってはいけない、スパイウェア「Superfish」の搭載が発覚
 https://rank-king.jp/article/9462#headline_9326389
 
 レノボは、絶対買ってはいけないノートパソコンメーカーとして名前があげられています
 2015年前後のパソコンにSuperfishと呼ばれるスパイウェアが仕込まれていたため「レノボはおすすめできない」との声が多く上がりました。
 レノボはスパイウェアの搭載を認め、販売を停止して対策を公開しましたが、ユーザーの信頼を大きく損ねました。

 アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドの情報・防衛機関がレノボPCの使用を禁止しました。
 現在は和解が成立していますが、集団訴訟にまで発展しました。

 参考; Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
 https://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

 Superfishの表向きの目的は、ユーザーに無断でHTMLを書き換えてJavaScriptを差し込み、広告を表示するということにあり、いわゆるアドウェアとしての機能のように思えます。
 しかし、Superfishが広告を表示させるために使っている手法は、安全な通信を担保するため使われるSSL通信における認証局(CA)を無断で偽造するという方法であり、これは重大なセキュリティホールである。

 本来は通信を拒否されるはずが無制限にアクセス可能となり、また暗号化自体もこの時点で解除されます。
 Superfishはブラウザとサーバの間に割り込んで、通信の暗号化機能を無効化できる為、無限にどんな情報も筒抜けになる、恐ろしいスパイウエアです。

 PCの通信には、SSLという暗号化技術が使われており、クレジットカードのIDやパスワードはその暗号化技術で守られているが、その機能を無効化するという、考えられないほど危険なソフトウエアであることを、日本国内でも、メディアはもっと大きく報道すべきだと個人的には思う。

 全く、日本のメディアは役に立たない。
 
nice!(0)  コメント(0) 

ガソリン車は消えるのか? 2035年には本当に日本の新車販売は100%電動車になるのか?? [電気自動車の闇]

 ベストカー
 https://bestcarweb.jp/feature/column/596360
********************************:
 経済産業省は乗用車の普及については2035年に100%、商用車は小型車の新車については2030年までに20~30%、2040年までに電動車、脱炭素車100%、大型車は2020年代に5000台を先行導入し、2030年までに2040年の電動車普及目標を設定することを目指している

 タクシーアプリ「GO」を運営するモビリティテクノロジーズが全国のタクシー事業者と連携して2031年までにEVタクシー2500台をリースで供給、実証実験を進めるそうです。

 運送業界ではヤマト運輸が3トンタイプのeキャンターをすでに25台導入、今後も日野デュトロZEVの500台導入を進めています。
 日本通運が4トン以上のeキャンターを10台導入する予定です。
 佐川急便は30年までに7200台をEVに切り替え。
 日本郵便も23年1月末の段階でEVの軽四輪を2800台、二輪を7100台導入しています。

 しかしながら、政府は2035年以降に発売される新車すべてを電気自動車にするよう指導していますが、ガソリン車の販売を規制してはいません。
 今後ガソリン車のCO2をゼロにするような技術が開発される可能性もあるわけですから、ガソリン車にも少なからず大きな可能性があると考えておいたほうがいいでしょう。

*****************************
 記事では、日本でもどんどんと電気自動車の導入が進んでいるように感じますが、たいした進歩ではありません。
 どの業界の取り組みも未だに実証実験の段階であり、本格的な導入は検討中の様です。

 タクシー事業者は前向きかと言われると、そうでもなくて、報道では電動化推進とされていますが、大手タクシーのMKタクシーでは、プラグインハイブリッドやe-Power車の導入を電動化と称して進めているそうです。
 参考:EVだと選択肢が… 電動化=EVに非ず
 https://trafficnews.jp/post/103895/2

 日本のメディアの流す情報は、良く調べないとフェイクに近いものが多いので、注意が必要です。

 参考:タクシーなど業務用乗用車の2割以上に「電動車」、都が義務化へ
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20211125-OYT1T50073/


 


 
nice!(0)  コメント(0)