SSブログ

新型コロナウイルスの起源、中国研究所の可能性が「最も高い」=米FBI長官 [コロナウイルス]

 BBCニュース
 https://www.bbc.com/japanese/64807076
****************************
 米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ長官は2月28日、新型コロナウイルスの起源が「中国政府が管理する研究所」である可能性が「最も高い」との見方を示した。
 そして同氏はFOXのインタビューで、世界的パンデミックの発生源を特定する努力を、中国が「妨害し不明瞭にしようとしてきた」と語った。

 その前日には、アメリカのニコラス・バーンズ駐中国大使が中国に対し、「新型ウイルス危機の原点に絡んで、3年前に武漢で何が起きたのかについてもっと正直になるように」と求めていた。

 新型ウイルスの起源をめぐっては、中国・武漢の研究所から流出したとの説が最初から言われていた。
 しかし、中国はこれを今でも否定しているが、詳細は明らかにしていない。

 中国外務省の毛寧報道官は27日、研究所からの流出説を改めて否定するとともに、米当局に対して、「中国に対する中傷と発生源の政治的な追及をやめるように」と求めた。  

*****************************
 ここに来て、なぜアメリカのFBI長官がこんな事を言いだしたのだろうか?。
 私が思うに、アメリカは既に決定的な起源の証拠を持っている。
 そして、ロシアに協力的な中国を、コロナの起源に関する情報公開をちらつかせて、脅しているのではないだろうか?。 
 そんな気がプンプンしますね。

 所で、個人的な見解で言うと、新型コロナウイルスは武漢の研究所からのバイオハザードで間違いないでしょう。
 中国はウイルスの起源を、研究所近くの武漢青果市場で売られていた野生動物としています。
 しかしこのウイルスの宿主は、湖北省の武漢研究所から、2000km以上も離れた「中国雲南省」の洞窟に住むコウモリです。

 中国の地図.JPG

 当初の中国政府の主張は、宿主のコウモリから、中間宿主のセンザンコウに移動し、そして武漢海鮮市場で販売され、それを食べた中国人が発病したと置いものでした。
 しかし、こんなに遠くまでウイルスが移動するのに、途中で全くコロナ感染者が発生していないという事が、そもそも不思議なことです。
 渡り鳥じゃ有るまいし、コウモリや地を這うセンザンコウがどうやって2000kmも移動するのか???。
 途中での他の動物や人間への感染を防止しながら、このコウモリを安全に2000KMも運べるのは、武漢研究所のようなウイルス感染に詳しい人間たちによるものとしか考えられない。

武漢の蝙蝠女.jpg

 実はパンデミック前から、武漢ウイルス研究所ではこのウイルスの遺伝子の研究を盛んに行っており、実際に研究論文も公開されています。
 研究のためにウイルスの宿主のコウモリを、武漢ウイルス研究所内で飼育していた事実も明らかです。
 そしてパンデミックが起こる直前に、武漢の研究所員がコロナウイルス感染症に似た症状で病院に入院しており、後に死亡したとされています。
 これらの事から、間違いなくコロナウイルスは武漢の研究所からのバイオハザードというのは間違いないだろうと思われます。
 可能性としては、実はコロナウイルスは武漢研究所で改造された生物兵器なのかもしれません。

 参考: 中国・雲南省の鉱山、過去にコウモリのふん除去で3人死亡 コロナ起源探しで注目
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/3-262.php

 参考: 米国も資金提供、危険なコウモリウイルス研究がなぜ武漢で実施されたか?
 https://www.technologyreview.jp/s/249729/inside-the-risky-bat-virus-engineering-that-links-america-to-wuhan/

 参考:「なぜそんなこと聞くんだ」…コロナの起源は「タブー」、新ウイルスが見つかった雲南省の村は厳戒態勢
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/137523

 参考:新型コロナウイルスの起源はコウモリか、仏研究チームが発表
 https://www.ccijf.asso.fr/ja/vie-en-france/news-france-hebdo/2021-09-24-02/

    中国では外国研究者が自由に研究を行うことが難しいためであり、ベトナム、中国、ラオスにまたがった地域のコウモリから発見された。
    人への感染がどのようにして起こったか、また、最初の感染が確認されたのがこの地方から2000km離れた武漢であったのはなぜかについて、はっきりしたことはわからないが、コウモリと人の間で何らかの形で接触があり、直接に感染が生じ、人の移動に伴って感染が広がった可能性が高いと説明している。

 参考:WHO、武漢ウイルス研究所流出説の排除の圧力認める…姿勢一転、中国で再調査の方針、追及強める
 https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/285.html

 参考: 中国、15年からコロナの軍事的研究を開始か…「生物兵器攻撃で敵の医療体系を崩壊」
 https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/266.html

 参考:武漢ウイルス研究所、新型コロナ製造説を否定
 https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-china-lab-idJPKCN22A123

 参考: 検証:ノーベル賞受賞の仏ウイルス学者「コロナは武漢研究所の人工操作」発言をどうみるべきか
 https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200422-00174202




 

 

nice!(0)  コメント(0) 

「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到  [政治・時事]

 J-CAST
 https://www.j-cast.com/2023/02/28456917.html?p=all
*************************
news_20230228212152.jpg

  徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。

多田加奈子教諭によると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べる遊びをしていたのを見て、その美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。
 
食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。
 食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。

*****************************
 本人が食べるかどうかを選択できるのであれば、教育の一環として全く問題はないような気がします。
 提供した企業からは、安全性やアレルギーの可能性なども十分説明したとの報道がありました。
 日本特有の、「俺は聞いていない」ですか、事前に親に通知しろとのことなのかな。
 では、子供の親は常に子供の食事に気を使っていたり、日頃何を食っているのか、真剣に気にしているのかな。
 こんな時ばかり、親の権利を主張しているのじゃないのかな??
 強制的ではないのだから、問題ないでしょうがね。

 今回はパウダーという形状をとっていますので、昆虫の姿を意識しないで食べられますし、昆虫食の最初の経験としては最適でしょう。

 差し出がましいですが、うちの家族は旅行先なんかでは、珍しい料理や食材が有れば、笑い話のネタとして何でも頂くようにしています。
 例えば、オーストラリアのワニ肉とか等など・・・

 コオロギパウダーが意外と美味しかったんであれば、いい経験に成るでしょう。
 いつものモンスターペアレンツの、教育への強干渉が問題だと思います。

 話は脱線しますが、最近の頭の悪い30代の女親は、過度な潔癖症で子供を育てています。
 そうすると、子供の体は外部からの刺激に過度に反応するようになり、酷い花粉症や皮膚のアレルギーに苦しむことに成る。
 これは子供を何でもかんでも消毒攻めで育てた結果です。
 特に思うのは、食事前にわざわざ手を消毒する必要なんかなくて、普通に手洗いで十分だし、過度な消毒行為は皮膚から「常在菌」をなくすだけで、メリットはありません。

 参考: https://www.doctors-organic.com/jyozaikin/

 うちの嫁親も直ぐに孫の手指の消毒ばかりしていて、余りに過剰な潔癖症なのが原因だと思うけど、決まった店で決まった料理しか食べられない感じです。
 なれないものは気持ち悪いとかで手を出さない、冒険できない、興味を持てない性格に育っている気がする。
 男の子なのに、昆虫やカエルなんかは絶対にさわれない。
 なんだか、マクドナルドのハンバーガーやポテトばかり食べたがるのもどうかと思います。
 どんな大人に育つのやら・・・・。
 
 日本では、昔から「イナゴの佃煮」や「蜂の子」なんて普通に売っていて、昆虫食なんて当たり前です。
 なぜ、拒否反応するのか理解に苦しむばかりですね。

 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hasumifoods/inago002.html

 hasumifoods_inago002.jfif

 HACHINOKO.JPG




nice!(0)  コメント(0)