SSブログ

FK7の純正オーディオで、2TBもの大容量SDカードで音楽を聞くことは可能なのか? [自家用車]

 我が家の自家用車は、ホンダのCIVIC(FK7)です。
 オーディオ/ナビは純正のギャザス(VXM-214VFi)を使っています。

VXM214.JPG

 このオーディオには、USBメモリーと、SDカードに保存した音楽データを再生可能です。
 しかし、やはりメモリ容量には限界があり、特にUSBメモリー使用事は、USB2.0仕様のメモリーしか対応していないようです。
 SDカードはナビ画面の中にスロットが有るため、使いづらいために使用していません。
 特にこの機器で録音する時は、今どき8GB容量が指定されています。
 ただ、「SDXC仕様のカードであれば、最大2TBまで使用可能とあります。

発見SDカード02.JPG

 現在は使い勝手を優先し、センターコンソール下側にあるUSBスロットに、USBメモリーを挿入して使っています。
 3年前のCIVIC購入時は、USB2.0モリーは64GB容量が一般的でしたので、このナビで使えるUSBメモリーの最大容量は、64GBと思い込んでいました。
 最近はもう少し大きな容量の2.0仕様も有るようですが。
 
 普段は他に中華製の128GBのマイクロSDカードを使える携帯音楽プレイヤーを使っております。
 同じデータを共用するためには、いちいち音楽データをUSBとSDカード双方のメモリーにダビングする必要が有り、とても不便に感じていました。
 特にUSBメモリーは2.0仕様なので、転送速度が平均5MBPSと遅くてストレス溜まりまくりでした。
 音楽データの容量を減らすには、圧縮すれば良いのは理解できますが、ホームオーディオ用、自家用車用と違うデータを用意するためにデータ圧縮する手間も面倒ですから、WAVデータのまま使っているので、こんな大容量が必要なんです。

KEITAIPUREIYA-.JPG

 今回、USB3.0 microSD/SDカード専用カードリーダーが手元に有ったので、それを使ってUSBメモリースロットでマイクロSDカード(128GB)が使えるかを確認した所、問題なく音楽データを再生できる事が確認できました。

BAFFARO- メモリーカードリーダー.JPG

 ところで、いったい「純正ナビのギャザス VXM-214VFi」は、USBスロットに接続したメモリーを、どんなものと認識しているのだろうかと疑問に思います。
 USB2.0しか使えないはずなのに、接続しているリーダーの仕様はUSB3.1ですから、多分マイクロSD 128GB と認識している可能性があります。
 そうすると、「純正ナビのギャザス VXM-214VFi」は、SDXCマイクロSDカードだと、最大2TBまで使用可能とマニュアルに有るので、とてつもない大容量まで使用可能なのかもしれません。

 市場での2TBのマイクロSDカードはあまりにも高価なので、気軽にテストする気にもなりませんが、もしそんな大容量が使えるのであれば、128GBメモリーを走行中に入れ替える手間が無くて、安全だし快適だろうとも思いますが、どうでしょう。

まくろSDかーど2TB.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

昨年末あたりから、マスコミのEVに対する記事が変化して来たように見える。 [電気自動車の闇]

 昨年までは、EVシフトは勢いを増しており、日本は出遅れたからもう日本の自動車産業に未来は無い。
 政府の政策やトヨタの責任を問う記事まで現れていた。
 もうお祭り騒ぎで、EVで検索するとそんな記事ばかりだった。

*************************

 参考:日本車離れ加速か、世界的なEVシフトに乗り遅れ「衰退のリスクも」
 記事:佐野七緒 氏 
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO1P1QT0AFB401  

 参考:EVシフト、日本は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」
 記事:豊田百合枝 氏
 https://www.jiji.com/jc/v8?id=2023EVselfdriving01 

 参考: 世界はとっくにEVシフトなのに…日本車の成長を阻む「モノづくり世界一」という深刻な病
 記事:村沢 義久 氏
 https://president.jp/articles/-/55016?page=1

 参考:EV化に出遅れた日本の自動車メーカー、巻き返しへの課題を探る
 記事:桑島 浩彰 氏
 https://www.nippon.com/ja/in-depth/a08003/

**************************

 だが、世界のトレンドは変化し始めてきた様だ。

 参考: 欧・米・中のEVシフトが失速したとの声は妥当じゃない! 急な方向転換の可能性もある世界の電気自動車事情のいま
 https://news.yahoo.co.jp/articles/631dfb15fa0c0b19ead8797e195a0a22397c1dfa

 参考:EVシフトで「トヨタは遅れている」は本当か
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2402/07/news037_3.html

 参考:欧州のEV市場はハイブリッドに「抜き返された」。2024年も「悪化する」と言える根本原因
 https://www.businessinsider.jp/post-282119

 参考:“脱エンジン”戦略のホンダ、EV販売失速で見直す?幹部が回答
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08897/

 参考:ゴリ押し“EVシフト”が失敗しそうな裏事情、米紙が「悪者トヨタ」叩きをやめたワケ
 https://www.sbbit.jp/article/st/119036

*******************
 なんという「てのひら返し」。

 2023年中頃までは、日本のEV遅れを指摘した記者がその後、今年のEVシフトの変化に対して、どんな記事を書いているのか、代表的な4名の記者名で検索したが、その後のEVに対する記事は全く出てこなかった。
  
 つまり、一時の流行りで記事を書いただけで、自分の文章へは振り返らないのだ。
 あれだけ、トヨタや日本政府を批判した記事をかいたのだから、これからもEVシフトの顛末に関する記事を書くべきだろうし、それが自分が書いた記事に対する責任だ。

 マスコミは信用してはいけない。


nice!(0)  コメント(0)