SSブログ

人気の高級ベーカリーに隠れたカビ毒のリスク [男の料理]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2022/11/post-100195.php
************************

O-GANIKKUPAN.JPG

 「国産小麦、オーガニック、天然酵母は安心安全」は間違い

 小麦で問題なのは、かび毒デオキシニバレノール(DON)と、ニバレノールです。
 麦類は栽培時、フザリウム属菌による「赤かび病」に侵されやすく、この菌がデオキシニバレノールやニバレノールを作り、麦を汚染します。
 これらが大量に付いた麦類を食べると、嘔吐(おうと)や下痢などを発症します。

 なんとなく、輸入小麦の汚染がひどく国産小麦は安全と考えていませんか? ですが、それは思い込みで、むしろ、国産小麦のほうが心配な面があります。

 日本での小麦栽培は秋にタネをまき翌年6〜8月に収穫するのが一般的。
 生育後期に雨が多く赤かび病が蔓延してDONなどを産生しやすいのです。
 輸入量の多い北米産小麦は主に、雨の少ない地域で栽培されています。

 DON比較.JPG


 最近、パン職人の間で国産小麦への関心が高まっており、有機国産小麦を安全安心と勝手に思い込んでいるる人もいます。
 実はかび毒の話は、ほとんどのパン職人は知らない。
 そもそも、パンに使われる酵母には遺伝子組換え技術などは用いられておらず、人工酵母はない。
 パンに使われる市販酵母のイーストは、工場で野生酵母からパンに適した優良株を選抜して培養したもので、これも立派な天然酵母。

 「国産」や、「オーガニック」などの言葉は、セールストークとしては魅力的ですが、これらはあくまでもおいしさ追求のためであり、科学的な結果ではないのです。

***************************
 オーガミックとか、国産とかいかにも健康に良さそうですが、ちゃんとした知識がないと危ないことになりそうですね。
 私は、大手メーカーの特定の食パンが大好きなので、いつもそれを食べています。


nice!(0)  コメント(0) 

「プーチンのシェフ」から欧州議会に「血まみれ」ハンマーの贈り物 [21世紀のホロコースト]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100202.php
********************************
血まみれのハンマー.JPG

 ウクライナに大量の傭兵を送り込んでいるロシアの民間軍事会社ワグネルのトップであるエフゲニー・プリゴジン氏から、悪趣味な贈り物が欧州議会に届いた。

 バイオリンケースを開けると「血まみれの」スレッジハンマーが姿を現した。
 欧州議会が彼らをテロリストと認定する手続きを開始したことへの返報とみられる。

 欧州連合(EU)の欧州議会は11月23日、ウクライナ侵攻を続けるロシアを「テロ支援国家」と認定する決議案を賛成多数で可決した。
 プリゴジン氏は、欧州議会の投票が完了する前に、「情報」として「血まみれの」スレッジハンマーを欧州議会議員に送りたいと考えていたという。
****************************
 日本で言うところの、ヤクザが相手を脅すために、血まみれの指や体の一部を送りつけるやり方と同じですね。
 しかし、それを国家の傭兵部隊が実行するとは、当に狂ったテロ国家以外の何物でもない。


nice!(0)  コメント(0) 

コロナワクチン「有料化すべき」財務省の見解に賛否渦巻く…現在は1万円を国が負担 [コロナウイルス]

 FLASH
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8573eeab0c1f8bbe003a976214ea54d293a14b23
************************::
 財務省によると、2021年度のワクチン接種の事業規模はインフル(65歳以上、3600万人)の952億円に対し、新型コロナ(5歳以上、1.2億人)は2兆3396億円にのぼった。
 接種の単価もインフルの約5000円に対し、コロナは約1万円。
 財務省は「これ以上の国費による負担は持続可能ではない」としており、新型コロナのワクチン接種も、希望者が費用の一部を負担する「定期接種」に移行すべきだと主張している。

 実業家のひろゆき氏は自身のTwitterで、「65歳以上がワクチンを打つと、致死率が半分になる。
 自己負担して高齢者の摂取を減らして、結果として高齢者も減らすことで、財政正常化を目指していると主張した。

 後藤茂之経済再生担当相は、国費負担について現時点で変更する必要はないとの認識を示した。
 加藤勝信厚労相も「季節性インフルエンザと同時流行の可能性も指摘されている。
 重症化リスクの高い高齢者も、若い方もぜひ接種を検討してほしい」と呼びかけた。

**************************
 有料化も無償摂取も、結局は国民が税金で払うか、直接払うかの問題でしか無いですね。

 ひろゆき氏の、「コロナ感染に追い込んで高齢者も減らすことで、財政正常化を目指している」というのは、まあ極端な話と思いますが、弱者の切り捨てであることは間違いないでしょう。
 
 私が考えるに、ワクチン有料化をちらつかせて、現時点でのワクチン摂取率を上げたいとの意図ではないかと疑っています。

 確かに税制は厳しいですが、有料化によるワクチン接種率の低下で感染爆発が起こり、逆に医療費が増えたり、医療関係の負荷が上がる事、そしてなにより経済活動が停滞することで、大きく判断すると、逆に財政が厳しくなる可能性があります。
 ワクチン費用負担という「木を」見て、感染爆発による経済停滞という「森」をみていない判断ですね。
 また、ワクチンは事前に購入が必要ですが、有料化によるワクチン接種率の低下で、折角確保されたワクチンを捨てることに成ったりしないのか?。

 逆にコロナの新型がまん延したときに、摂取希望者が突然増加した場合、対応できるのかも疑問ですね。
 政府として、どれくらい確保して置けば良いのかも、判断が難しいでしょう。

 まだまだ、コロナウイルスは変化を続けるため、脅威が去ることは先になります。
 今の時点で、ワクチン接種の有料化を議論するのは、早すぎるでしょう。




 

nice!(0)  コメント(0)