SSブログ

中国発「SHEIN」 若者人気も有名ブランド“パクリ疑惑”で訴訟相次ぐ…日本のデザイナーも訴え [中国ウオッチング]

 yahooニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf838c2f53fa1b1c3d94952eb211ab63f0215e2
*********************:
 SHEINの客A: 圧倒的にコスパがいい。
 SHEINの客B: (アクセサリーは)5個セットとかでも200円しないぐらい。
 SHEINの客C: (値段が)手頃で、デザインもすごいオシャレ。

 “格安”を武器に、若者たちの心をつかむSHEIN。
 
 コンビニで限定販売されているアイス「たべる牧場ミルク」の、ふっくらとした牛のイラストを手がけた人気のデザイナーが「SHEINの商品の中に牛のキャラクターにそっくりなものがある」とSNSで訴えている
 SHEINの公式通販サイトでは他にも、世界的高級ブランドそっくりのロゴを使ったカードケースも売られていた。
 さらには、どこかで見たことがあるパッケージデザインの文房具や、「ひよこのキャラクター」のキーホルダーなどもあった。

chikinnra-mennkyara.jpg

 150以上の国などに展開しているSHEINだが、アメリカでは商標権侵害などの訴訟が相次いでいた。
 
 SHEINは他にも、シューズブランドのドクターマーチンや、アパレルブランドのステューシーなど、名だたる有名ブランドと商標権侵害などで裁判沙汰となり、その後和解している。

 SHEIN JAPANはキャラクターを模倣されたと訴えたデザイナーに対し「ご指摘頂いた内容をとても重視しており、現在調査を進めています」とSNS上で返信している。

****************
 TVでこのニュースを見たが、取材されていた30代の女性は、「安いから良いんじゃない、本物は高くて買えない」なんて答えていた。
 日本人の若い女性は、偽物を身につける事に恥じらいはないのだろう、世界ではとても恥ずかしいこととされている。
 あきれたガラパゴス常識だ。


 

nice!(0)  コメント(0) 

他国名義と寝技でレアメタルを買いあさる中国に、対抗する世界の動き [電気自動車の闇]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100109.php
**********************
 欧米諸国は長年にわたり、重要な原材料が国家安全保障に及ぼす影響を軽視してきた。
 環境保護への転換が始まった時期とも重なり、膨大な埋蔵量の鉱物が中国の手に渡った。

 2013年に中国のリチウム大手、天斉鋰業は中国国家開発銀行から融資を受け、アメリカの競合相手を抑えて最高品質のリチウム鉱床を有するオーストラリアのグリーンブッシュ鉱山を買収した。

 コンゴ民主共和国では、20年に中国企業が米鉱業大手のフリーポート・マクモランから世界最大級のコバルト鉱山2つを次々に買収。当時の米政権は反応しなかった。

 このような不作為が、レアメタルの供給を中国に独占させた。
 レアメタルは、気候変動対策に不可欠な電気自動車(EV)の電池に欠かせない。
 22年は世界の電池の74%を中国が生産する見込みだ。

***********************
 こんな中国の不作為にまみれた電池を搭載した電気自動車など、絶対に買いたくない。
 電気自動車は、中国が環境破壊を繰り返しながら、世界中のレアメタルを買い漁り作った電池を搭載している事を、電気自動車の購入者は知るべきだ。

 
nice!(0)  コメント(0) 

アフリカ「資源争奪戦」の欺瞞に満ちた実態 [環境破壊]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/11/post-195.php
*********************
 欧州はロシア産石炭、石油、天然ガス依存からの脱却を加速。
 その代替策として欧州から比較的近いアフリカ産天然ガスの争奪戦が過熱した。
 天然ガスは石炭、石油に比べ二酸化炭素排出量が少ないため移行期エネルギーとして注目を浴びる。
 
 アフリカで確認されている天然ガスの埋蔵量トップ5とその生産量は次の通りだ。

 アフリカ産天然ガスの争奪戦
 ナイジェリア 埋蔵量20万3056バレル毎日(Bd、1日当たり流量)、生産量1663Bd
 アルジェリア 埋蔵量15万9054Bd、生産量3238Bd
 モザンビーク 埋蔵量10万Bd、生産量155Bd
 エジプト 埋蔵量6万3000Bd 、生産量2260Bd
 リビア 埋蔵量5万3144Bd、生産兆374Bd

 EUがやって来て「アフリカよ、あなたたちのガスが必要だ。
 もっと欧州にガスを送って下さい」と要求する。
 「米国やEUがアフリカの大地にゴールドラッシュならぬガスラッシュを起こそうとしています。
 しかし、それはアフリカのコミュニティーのためになりません。

 気候変動の影響を不当に受ける「南半球」の活動家、先住民族、その他の住民は高い渡航・宿泊費用、ビザの問題、開催国による抑圧的な行動によって事実上、COP27から締め出されている。
 「化石燃料産業のロビイストがCOP27に多く参加することは人類と地球の両方を犠牲にする歪んだジョークだ」とグローバル・ウィットネスは批判する。

**********************
 世界は本当に気候変動を止めようとしているのだろうか?。
 ただ、自然破壊を拡大させているだけに思えるが、どうだろう。
 天然ガスをどうやって他国より多く手に入れるかじゃなくて、どうやってエネルギー消費を削減するかが、最も大切だと思う。

 欧州の冬は厳しいが、セントラルヒーティングの為に化石燃料由来の熱エネルギーを大量に使っている。
 日本は比較的温暖なので、特に寒い時以外は「コタツ」で十分に暖が取れるし、都会では効率の良いエアコン暖房が主流である。
 最近は断熱住宅も増えてきているので、まだまだエネルギーの削減は可能だと思う。
 頑張れ、そして頭を使え日本よ。

 参考; 「技術だけでは売れない」 ダイキン、欧州でロビー活動の理由
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05993/

 欧州では燃焼式暖房が主流。ボイラーでガスや石油といった化石燃料を燃やして温水を作り、各部屋に設置したラジエーターに送って床暖房などに利用する「温水式セントラル空調」を採用したケースが圧倒的だ。
 ところが今、その欧州で暖房の“電動化”が加速している。
 燃焼式暖房は二酸化炭素(CO2)排出量が多いことから、その排出量がより少ないヒートポンプ式暖房への置き換えが欧州で進んでいるのである。




 
nice!(0)  コメント(0) 

「救急車のサイレン鳴らさず来て」。通報者からの要望に“応えられない”理由、消防局が動画で訴える [バカは死ななきゃ治らない]

 YAHOO ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfa989917a534a880b528b6daef62d84890c411
***************************
 救急車の出動要請する際、サイレンを鳴らさないように求める通報者が少なからずいるという。
 サイレンの必要性を訴える動画「No Siren, No Ambulance.~サイレンは命のために鳴らしています~」を、YouTubeチャンネルで公開した結果、大きな反響を呼んでいる。

 バカ女:   「救急車ってサイレン鳴らしますよね? 鳴らさないで来てほしいんですけど」
 消防局職員: 「一刻も早く安全に向かうために必要です」。
 バカ女:   「いやぁ、緊急じゃないんだけど、お腹痛いんで」
 消防局職員: 「サイレンを鳴らさないで走行はできないんです」
 バカ女:   「じゃあ自分で行こうかな」「おとうさーん、つれてってー」。
 バカ女:   「もう大丈夫です、どうにかします」ガチャリ(電話を切る音)

 https://www.youtube.com/watch?v=oxYJKE9ma18

*****************************
 最近の若い女性は何様なんですかね?。
 消防局の職員さんも大変ですね、こんなバカ女にも丁寧に対応していて。
 流石にこの動画を公開したってのは、この女性があまりに非常識だったからでしょうね。




nice!(0)  コメント(0) 

グルテンフリーで世界を視野に 日本の米粉開発の最前線 [男の料理]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2022/11/post-100114.php
************************
 日本では長年、米粉・米粉製品の開発が進められており、小麦アレルギーやグルテンアレルギーの人の食に活用されてきた。
 近年みられる米粉の需要増の背景には、主に欧米圏での「グルテンフリー」志向の広がりも大きい
 小麦粉でつくられるパンや麺類が、米粉によって近い形で再現され、新たな食の楽しみが生まれることへの期待は高まる。

 日本の製粉技術には海外での活路があると、各メーカーはさらなる技術開発を進めている。
 現在は米粉そのものより、製粉機械を輸出して現地の米で製粉されることが多いが、その傾向も変わる可能性があるという。
 日本独自の新技術、アルファ化米粉が期待されます。
 生米から加工する従来の米粉は生米のデンプン構造(ベータデンプン)のままですが、炊飯によりデンプンがアルファ化された状態から加工するアルファ化米粉は、消化がよくて使いやすく、長期保存ができて軽いことからもより輸出向きです。

**************************
 日本って米食文化なので、いろんな引き出しがあります。
 最近はパン食が増えて、米を食べない日本人が多いそうです。
 ご飯だと炊飯が面倒だしオカズも必要になる。
 食器も洗わなければならないので、子育てしているズボラ女性がパン食ばかりになり、パンばかり食ってる子供も同じ傾向になり、ますます米の需要は減る。
 子供の昼飯はマクドナルドに行く母親が多いのと同じです。
 今の母親は子供の健康より、自分が楽するのが大事と考えています。 
 
 米粉を使ったパンが美味しくて価格も普通で、そのへんで買えるのであれば、原材料が小麦だろうと米粉だろうと関係なくて、米の需要も伸びるでしょう。
 グルテンフリーだと、アレルギーの子供も食べられるので、良いですけどね。

 ただ、日本で一生懸命開発しても、韓国やアジア諸国が真似てしまうので、日本の米の輸出は伸びないでしょう。

 参考: マクドナルドが体に悪い本当の理由はこれだった…
 http://ohanasan.com/2020/11/09/mcdonalds-unhealthy/

 スーパーサイズミー映画.jpg

スーパーサイズミーアマゾン.JPG





nice!(0)  コメント(0) 

飛行機の両隣に肥満の2人! 「悪夢の状況」をツイートしたら大炎上...これって差別なの? [雑談]

 ニューズウイーク日本語版
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100172.php
************************
 ニューヨークからテキサス州ダラス行きのアメリカン航空機に乗ったが、座席は「32B」で3列席の真ん中だった。
 左隣の窓側の席には、とても太った女性が座っていた、そして右隣の通路側の席にもとても太った男性がいた。

 2人の体が私の席にはみ出しているから、背もたれを使えず、不自然に前かがみになり、脚は閉じて腕は動かせず、肘掛けも使えず、テーブルを出すこともできない。

 耐えられなくなった私は、機内からツイッターにこの状況を伝える投稿をしたら、たちまち炎上が始まった。
 両隣の男女を「ばかにしている」とか、「偏見だ」「心が狭い」「脂肪恐怖症」など、さまざまな言葉が飛んできた。

***********************
 米国の人って、日本人からは信じられないくらいに太っている人が居ます。
 その上に背も高いので、もう巨大な山って感じの人も居ます。
 飛行機の中で、こんな人達が左右の座席に居たら、本当に困ってしまいます。
 実際、差別と言われるかもしれませんが、飛行機に限らず、あまりに太った人は、周りの人には迷惑以外の何物でもありません。
 そんな人は、座席を2つ分購入して欲しいものです。

 参考: 飛行機で追加座席の購入が求められないで済むのは、体重何kgまででしょうか?
 https://jp.quora.com/hikouki-de-tsuika-zaseki-no-kounyuu-ga-motome-ra-re-nai-de-sumu-no-ha-taijuu-nani-kg-made-de-shou-ka

 問題は体重ではなく体格、体の大きさです。
 もし搭乗客の臀部がアームレストの間に収まらなければ、追加座席を購入しなければなりません。
 延長用のシートベルトを無料で貸し出してくれる航空会社もあります。
 シートベルトの装着は必須です。

 飛行機の座席は小さくなる一方で、人々のお尻はどんどん巨大化しています。
 エコノミークラスのシートだとアームレストの間隔は40cm、ファーストクラスは66cmまで広がります。
 FAA、アメリカ連邦航空局はシートベルトが装着でき、ウェイト・アンド・バランス(重量と重心の計算)の基準を満たしている限り、搭乗者の体重や体のサイズに制限は設けていません。

 参考: シートベルトの延長(エクステンションベルト)
 https://www.youtube.com/watch?v=ljKf1yjU-yk


 
nice!(0)  コメント(0)